
まずは人気クリニックの全身脱毛プランとクリニックの簡単な特徴をまとめました。
クリニック名 | 代表的な全身脱毛 プラン(税込) |
クリニックの特徴 |
---|---|---|
レジーナクリニック | 99,000円(5回) 全身+VIO |
追加費用がかからない 平日は21時まで施術可 |
フレイアクリニック | 99,600円(5回) 全身+VIO |
コースによって蓄熱と熱破壊を選べる 学生向けプランあり |
じぶんクリニック | 67,800円(5回) 全身+VIO |
全身脱毛専門クリニック 全身脱毛が7万円台~ |
エミナルクリニック | 68,000円(5回) 全身+VIO |
最短1ヶ月に1回通える 蓄熱式脱毛機で照射できる |
アリシアクリニック | 70,400円(5回) 全身+VIO |
3種類の異なるレーザーを同時照射 4回分の予約を始めにまとめてとれる |
リゼクリニック | 129,800円(5回) 全身+顔+VIO |
3種類の脱毛機がある プラン終了後は通常の半額以下で追加照射可能 |
ここからはクリニックごとの料金や特徴をさらに詳しく解説していきます。
医療脱毛クリニックの全身脱毛!人気10社の料金や特徴を紹介
レジーナクリニック
- 2種類の全身脱毛プランから選べる
- 脱毛料金以外はすべて無料
- 蓄熱式脱毛機で熱による痛みを軽減
- 回数終了後は通常の1/4で追加照射可
- 3種類の脱毛機を使用
レジーナクリニックの全身脱毛は通常のプランとは別にデビュープランがあります。
デビュープランはレジーナを初めて利用する人が契約できるプランで、60分でVIOを含む全身の照射を行うプランす。通常のプランよりも受けられるサービスを少なくすることで費用を抑えて全身脱毛が行えますで。
麻酔やシェービングサービスなどは全て無料で利用できます。
レジーナでは3種類の脱毛機を用意していて、毛質に合わせて使用する機種を選んでくれます。
熱による痛みを抑えて照射できる蓄熱式の脱毛機はデビュープランを含むどのプランでも利用可能となっています。
脱毛プラン | 脱毛範囲 | 回数・総額料金(税込) |
---|---|---|
全身脱毛デビュープラン | VIOを含む | 5回99,000円 |
全身脱毛 | 顔VIOを除く | 5回205,000円 |
VIOを含む | 5回280,250円 | |
顔を含む | 5回294,500円 | |
顔VIOを含む | 5回360,000円 |
脱毛機 |
ジェントルレーズプロ ソプラノアイスプラチナム(蓄熱式) ソプラノチタニウム(蓄熱式) ※デビュープランは蓄熱式のみ使用 |
---|---|
全身脱毛に通うペース | 2ヶ月おき |
全身脱毛にかかる期間 | 全身5回 最短10ヶ月 |
麻酔 | 麻酔クリーム 無料 |
シェービング | 剃り残し、手の届かない部位のみ無料 ※デビュープランはIライン、Oラインのみ無料 |
割引キャンペーン | ペア割 |
予約方法 | 電話、来院 |
支院数 | 22院 |
公式サイト | https://reginaclinic.jp/ |
フレイアクリニック
- 全身脱毛プランは2種類から選べる
- 蓄熱式脱毛機と熱破壊式脱毛機を自分で選べる※1
- 蓄熱式の脱毛機で痛みを軽減
- 脱毛料金以外に追加費用がかからない
- 追加照射は通常1回の半額で利用できる
フレイアクリニックの全身脱毛は、クイックコースと安心コースの2種類から選べます。
クイックコースの全身脱毛は、無料オプションは少ないですが、安心コースと比べると価格が安くで施術時間も全身1回60分と短いのが特徴です。
安心コースの全身脱毛は、麻酔代やシェービング代などの無料オプションが充実しており、脱毛料金以外で追加費用がかかりません。またのりかえ割やペア割などの割引キャンペーンも使用できます。
フレイアクリニックが使用している蓄熱式の医療レーザー脱毛機は、低出力のレーザーを照射するため肌への刺激も少なく、痛みを軽減しながら全身の脱毛が行えます。
さらに、今回新たにフレイアでは熱破壊式の脱毛機も使用できるようになりました。対象となるのはワキとVIOを含むプランの場合(クイックコースは対象外)で、希望に合わせて蓄熱式と熱破壊式を切り替えることが可能です。
コース終了後の追加照射は通常1回の料金の半額で行えるので、脱毛効果に満足するまで費用を抑えながら通えるクリニックです。
脱毛プラン | 脱毛範囲 | 回数・総額料金(税込) |
---|---|---|
全身脱毛クイックコース | VIOを含む | 5回99,600円 |
全身脱毛 | 顔VIOを除く | 5回198,000円 |
VIOを含む | 5回247,000円 | |
顔を含む | 5回247,000円 | |
顔VIOを含む | 5回296,000円 |
脱毛機 | メディオスターNeXT Pro(蓄熱式/熱破壊式) メディオスターモノリス(蓄熱式/熱破壊式) |
---|---|
全身脱毛に通うペース | 1.5ヶ月おき ※クイックコースは2ヶ月おき |
全身脱毛にかかる期間 | 全身5回 最短7.5ヶ月 ※クイックコースは全身5回で最短10ヶ月 |
麻酔 | 麻酔クリーム 無料 ※クイックコースは麻酔クリーム1部位3,300円(税込) |
シェービング | 剃り残し・手の届かない部位のみ無料 ※クイックコースは背中のみ無料 |
割引キャンペーン | 乗り換え割、ペア割(友達ペア割・親子ペア割)、セット割、、学生向けプラン |
予約方法 | 電話、来院 |
支院数 | 18院 |
公式サイト | https://www.frey-a-clinic.com/ |
じぶんクリニック
- 全身脱毛専門のクリニック!
- 全身脱毛プランは2種類
- 全身の幅広い毛質にアプローチ
- 1ヶ月に1回のペースで通える
- 学生向けプランもある
じぶんクリニックは全身脱毛専門の医療脱毛クリニックです。プランは「全身+VIO」と「全身+顔+VIO」の2つを用意しています。初回利用特典では脱毛回数が1回追加となるため、最大5回の全身脱毛が行えます。
じぶんクリニックが使用している蓄熱式の脱毛機は施術時の痛みが少ないだけでなく、3波長の異なるレーザーを同時に照射ができるため、毛根の深い毛や濃く太い毛、色素の薄い毛など全身にあるさまざまな毛質にアプローチができます。
学生に向けた新プランは、中学・高校生向けのプランと大学・専門生プランに分かれており、学生の方はさらに安い価格で全身脱毛が始められます。
脱毛プラン | 脱毛範囲 | 回数・総額料金(税込) |
---|---|---|
全身脱毛 | VIOを含む | 5回67,800円 |
顔VIOを含む | 5回133,800円 |
脱毛機 | ソプラノチタニウム(蓄熱式) IPL脱毛機 |
---|---|
全身脱毛に通うペース | 1ヶ月おき |
全身脱毛にかかる期間 | 全身5回 最短7ヶ月 |
麻酔 | 麻酔クリーム 1回3,300円(税込) |
シェービング | うなじ、背中、Oラインは無料 |
割引キャンペーン | 紹介キャンペーン、学生プラン、ペア割 |
予約方法 | Web、電話、来院 |
支院数 | 25院 |
公式サイト | https://jibun-clinic.com/ |
エミナルクリニック
- 全身脱毛の価格がリーズナブル
- 最短1ヶ月に1回のペースで通える
- 全身の様々な毛質にアプローチ
- 割引キャンペーンが豊富
- 手の届かない部位の剃り残しは無料
エミナルクリニックには4つの全身脱毛プランがあり、顔とVIO含む全身脱毛でも129,000円(税込)と比較的どのプランもリーズナブルな価格が特徴です。
最短1ヵ月に1回のペースで通えるため、5回コースであれば最短5ヶ月で終えることができます。
エミナルクリニックが使用している医療レーザー脱毛機は、毛質や肌質に合わせて蓄熱式と熱破壊式の2種類の照射方法を切り替えながら施術を行うため、全身にあるさまざまな毛質に効果的にアプローチしてくれます。施術時間も1回60分と短時間なのもポイントです。
麻酔を使用する場合は有料ですが、手の届かない部位の剃り残しは無料で対応してくれます。
脱毛プラン | 脱毛範囲 | 回数・総額料金(税込) |
---|---|---|
全身脱毛 | 顔VIOを除く | 68,000円/5回 |
VIOを含む | 68,000円/5回 | |
顔を含む | 129,000円/5回 | |
顔VIOを含む | 129,000円/5回 |
脱毛機 | クリスタルプロ(蓄熱式・熱破壊式) |
---|---|
全身脱毛に通うペース | 最短1ヶ月おき |
全身脱毛にかかる期間 | 全身5回 最短5ヶ月 |
麻酔 | 麻酔クリーム 1本3,000円(税込) |
シェービング | 手の届かない部位のみ無料 ※それ以外は1部位1,000円(税込) |
割引キャンペーン | おともだち紹介割、ペア割、乗り換え割 |
予約方法 | 来院、電話、Web、LINE |
支院数 | 50院以上 |
公式サイト | https://eminal-clinic.jp/ |
アリシアクリニック
- VIO脱毛付きの2つの全身脱毛プランがある
- 全身脱毛1回の施術時間は30分!
- 3種類の脱毛機で幅広い毛質や肌質に対応
- 一度にまとめて予約がとれる
- 予約当日の日時変更ができる
アリシアクリニックの全身脱毛は、VIOを含むプランと顔とVIOを含むプランの2種類があります。
脱毛回数は基本的に5回で初回契約時に4回分の予約がまとめてとれるので、自分の予定に合わせてスムーズに通えます。
予約日当日に急用が入ったり生理がきたりと、何らかの理由でキャンセルせざる負えない場合も無料で対応してくれます。
アリシアクリニックが使用している医療レーザー脱毛機は、施術時の痛みが少ない蓄熱式を含む3種類で幅広い毛質に対応しており、色黒肌や日焼け肌にも照射が行えます。
施術時間が最短30分とスピーディーで忙しい合間にも通いやすいクリニックです。
脱毛プラン | 脱毛範囲 | 回数・総額料金(税込) |
---|---|---|
全身脱毛 | VIOを含む | 5回70,400円 |
顔VIOを含む | 5回145,400円 |
脱毛機 | ソプラノチタニウム(蓄熱式) スプレンダーX ライトシェアデュエット(熱破壊式) |
---|---|
全身脱毛に通うペース | 1ヶ月おき |
全身脱毛にかかる期間 | 全身5回 最短7ヶ月 |
麻酔 | 麻酔クリーム3,300円(税込) ※銀座6丁目院は笑気麻酔あり |
シェービング | えりあし,背中,腰,Oラインのみ無料 ※それ以外は4,000円(税込) |
割引キャンペーン | ペア割、グループ割、お友達紹介特典 |
予約方法 | Web、電話、来院 |
支院数 | 22院 |
公式サイト | https://www.aletheia-clinic.com/ |
リゼクリニック
- 顔とVIO含む全身脱毛のキャンペーンあり
- 3種類の脱毛機で全身の幅広い毛質にアプローチ
- コース終了後の追加照射は半額以下で行える
- 割引キャンペーンが充実している
- プランの有効期限は5年間と長い
リゼクリニックでは現在脱毛スタート応援プランとして、顔とVIO含む全身脱毛が129,800円で5回行えるキャンペーンを開催しています。ほかにも学割やのりかえ割、ペア割など割引キャンペーンがあり、適用されると割安な価格で全身の脱毛を始められます。
リゼクリニックは3種類の医療レーザー脱毛機を導入しており、照射部位や肌質・毛質によって最適な脱毛機を選定して施術を行ってくれます。
コース終了後の追加照射プランは半額以下で利用できます。納得のいく効果を得るまで脱毛を続けやすいのもポイントのひとつです。
また脱毛プランの有効期限は5年間と長く設定されており、途中で通えなくなった場合でも期限内であればいつでも再開することができます。
脱毛プラン | 脱毛範囲 | 回数・総額料金(税込) |
---|---|---|
全身脱毛 | 顔VIOを除く | 5回64,800円 |
VIOを含む | 5回70,400円 | |
顔を含む | 5回90,400円 | |
顔VIOを含む | 5回129,800円※1 |
脱毛機 | メディオスターNextPRO (蓄熱式) ラシャ (蓄熱式・熱破壊式) ジェントルヤグ |
---|---|
全身脱毛に通うペース | 身体 2ヶ月おき 顔 1ヶ月おき |
全身脱毛にかかる期間 | 全身5回 最短24ヶ月 |
麻酔 | 麻酔クリーム 1回3,300円(税込) 笑気麻酔 30分3,300円(税込) |
シェービング | 剃り残し、手の届かない部位は無料 |
割引キャンペーン | 脱毛スタート応援プラン、乗り換え割、ペア割、学割 |
予約方法 | Web、電話、来院 |
支院数 | 26院 |
公式サイト | https://www.rizeclinic.com/ |
リアラクリニック
- 全身脱毛プランが豊富
- 低出力のレーザーで施術時の痛みが少ない
- 予約直前まで予約の変更・キャンセル可能
- 充実したアフターサービスがある
- 割引キャンペーンも豊富
リアラクリニックの全身脱毛は基本的な4つの全身脱毛プランとリアラクリニック独自のリアラ式全身脱毛プランがあります。リアラ式全身脱毛は脇や腕・足など人目に触れる機会の多い部位を中心にリーズナブルな価格で全身脱毛を始められるプランです。
医療レーザー脱毛機は低出力のレーザーで照射を行うため、肌への刺激が少なく痛みを軽減しながら施術が行えます。
また施術後のアフターケアも充実しており、施術後の保湿ローションや肌荒れがおきた場合の処置代や薬代も無料です。
リアラクリニックの割引キャンペーンは学割、のりかえ割、友達紹介制度の3つがあります。
適用されると割引価格で全身脱毛が行えます。
脱毛プラン | 脱毛範囲 | 回数・総額料金(税込) |
---|---|---|
リアラ式全身脱毛 | 両肘下、両膝下、手の甲指、足の甲指、両脇、背中、腰 | 5回93,500円 |
全身脱毛 | VIOを含む | 7回126,500円 |
顔VIOを含む | 7回198,000円 |
脱毛機 | メディオスターNeXT PRO(蓄熱式) |
---|---|
全身脱毛に通うペース | 1ヶ月おき |
全身脱毛にかかる期間 | 全身7回 最短7ヶ月 |
麻酔 | サービスなし |
シェービング | うなじ、背中、Oラインは無料 |
割引キャンペーン | 学割、のりかえ割、ペア割、紹介割、介護脱毛割 |
予約方法 | LINE、Web、電話、来院 |
支院数 | 6院 |
公式サイト | https://reala-clinic.com/ |
TCB東京中央美容外科
- 全身脱毛が10万円以下から始められる
- 5回分の予約がまとめてとれる!
- 当日の予約変更・キャンセルが可能
TCB東京中央美容外科の全身脱毛プランはうなじや首、顔、VIOを含むか含まないかによってプランが分かれています。中には10万円台のプランもあり、リーズナブルな価格で全身脱毛を行うことができます。
TCB東京中央美容外科では初回契約時に5回分の予約がまとめてとれるので、予約がとれない心配もなく自分のスケジュールに合わせて計画的に通えます。
また予約日当日に急用や生理などで予約変更が必要な場合も連絡を入れれば、キャンセル料や施術1回消化などペナルティもありません。
脱毛プラン | 脱毛範囲 | 回数・総額料金(税込) |
---|---|---|
全身医療脱毛クイック | VIO・顔・うなじ・首を除く | 5回98,000円 |
全身脱毛 | 顔VIOを除く | 5回198,000円 |
VIOを含む | 5回298,000円 | |
顔を含む | 5回298,000円 | |
顔VIOを含む | 5回359,000円 |
脱毛機 | ラシャ(蓄熱式・熱破壊式) メディオスターNeXT PRO(蓄熱式) |
---|---|
全身脱毛に通うペース | 1ヶ月おき |
全身脱毛にかかる期間 | 全身5回 最短5ヶ月 |
麻酔 | 表面麻酔 1回2,750円(税込) |
シェービング |
V・I・O、顔、太もも:3,060円(税込) ワキ、手足 :2,040円(税込) |
割引キャンペーン | 学割、乗り換え割、誕生日特典、シニア割 |
予約方法 | 電話、来院 |
支院数 | 104院 |
公式サイト | https://aoki-tsuyoshi.com/ |
グロウクリニック
- 全身脱毛のみのわかりやすい料金プラン
- 麻酔代や剃毛代が無料で追加費用がかからない
- 蓄熱式の脱毛機で施術時の痛みを軽減
- 日焼け肌や色黒肌にも照射可能
- 割引キャンペーンが豊富
グロウクリニックは全身脱毛専門の医療脱毛クリニックで、全身脱毛ライトコースを含む4つの全身脱毛プランを用意しています。
オプションサービスが充実しており、カウンセリング・テスト照射・麻酔代・剃り残しのシェービング代などが無料で脱毛料金以外の追加費用がほとんどかかりません。
グロウクリニックでは低温のレーザーを肌にあてて施術を行うため、ジワジワとした熱で肌への刺激も少なく痛みを軽減しながら全身の施術が行えます。色黒肌や日焼け肌の方にも対応しています。
割引キャンペーンは学生プラン、のりかえプラン、親友プラン、紹介プランがあり、利用できるキャンペーンがあれば最大9万円~10万の割引が受けられます。
脱毛プラン | 脱毛範囲 | 回数・総額料金(税込) |
---|---|---|
全身脱毛ライトコース | ひじ下・ひざ下・ワキ・背中上部 | 5回79,800円 |
全身脱毛 | VIOを含む | 5回295,000円 |
顔を含む | 5回295,000円 | |
顔VIOを含む | 5回375,000円 |
脱毛機 | ラシャ(蓄熱式・熱破壊式) |
---|---|
全身脱毛に通うペース | 1~3ヶ月おき |
全身脱毛にかかる期間 | 全身5回 最短8ヶ月 |
麻酔 | 麻酔クリーム 無料 |
シェービング | 剃り残し、手の届きにくい部位は無料 ※Oライン225円(税込)、それ以外は1部位1,100円(税込) |
割引キャンペーン | 学生プラン、のりかえプラン、親友プラン、紹介プラン |
予約方法 | 電話・来店 |
支院数 | 2院 |
公式サイト | https://glow-clinic.com/ |
カンナム美容外科
- 回数指定のない全身通い放題プランがある
- 一人ひとりの肌質や毛質に合わせて照射
- カウンセリング当日に施術が行える
- 3週間に1回のペースで通える
- 公式LINEで24時間いつでも予約キャンセル可能
カンナム美容外科の全身脱毛は3つのプランがあります。基本的な回数プランのほかに、顔とVIO含む全身脱毛には、回数指定や通う期間に制限のない通い放題プランがあります。
予約が空いていればカウンセリング当日からの施術も可能です。
施術前には医師が肌のチェックをして使用する医療レーザー脱毛機の照射出力を調整してくれます。そのため一人ひとりの肌質や毛質に合わせた施術を受けることができます。
カンナム美容外科は最短で3週間に1回のペースで通えるため、全身脱毛5回が最短4ヶ月で完了できます。予約やキャンセルは公式LINEから24時間いつでもできるのも便利で通いやすいクリニックです。
脱毛プラン | 脱毛範囲 | 回数・総額料金(税込) |
---|---|---|
全身脱毛おすすめ プラン脱毛コース |
両ひじ下・両ひざ下・両ワキ・背中・腰 | 5回83,600円 |
全身脱毛 | 顔VIOを除く | 5回135,300円 |
顔VIOを含む | 6回45,800円 | |
通い放題898,000円※1 |
脱毛機 | ダイオード蓄熱式レーザー脱毛器(蓄熱式) |
---|---|
全身脱毛に通うペース | 3週間おき |
全身脱毛にかかる期間 | 全身5回 最短4ヶ月 |
麻酔 | 麻酔クリーム 1回3,300円(税込) |
シェービング | 剃り残し、手の届かない部位は無料 ※それ以外は1部位1,100円(税込) |
割引キャンペーン | 期間限定キャンペーン |
予約方法 | 電話・LINE・来店 |
支院数 | 5院 |
公式サイト | https://gangnam-beauty-clinic.jp/ |
全身の医療脱毛を安く利用するコツ
できるだけ安く全身脱毛ができれば理想的です。
ここでは全身脱毛を安く利用するコツを紹介します。
- クリニックの推しプランをチェックする
- キャンペーンを活用する
- 追加費用もできるだけ抑える
それぞれ詳しく解説していきます。
クリニックが今推しているプランをチェック

クリニックでは、通常よりお得な全身脱毛プランを打ち出している場合があります。
場合によっては、部位数が少ないプランよりも部位数が多いプランの方が安いという事もあります。
全身脱毛(顔VIOを除く) ⇒ 198,000円
全身脱毛+VIO脱毛 ⇒ 98,000円(推しプラン)
期間限定で終了してしまう場合もあるので、これだ!と思うプランが出たらタイミングを逃さずカウンセリングで話を聞いてみましょう。
クリニック名 | 全身脱毛 の総額(税込) |
プラン詳細 |
---|---|---|
レジーナクリニック | 99,000円/5回 | VIOを含む全身脱毛 ※デビュープラン |
フレイアクリニック | 99,600円/5回 | VIOを含む全身脱毛 ※クイックコース |
じぶんクリニック | 67,800円/5回 | VIOを含む全身脱毛 |
エミナルクリニック | 68,000円/5回 | VIOを含む全身脱毛 |
アリシアクリニック | 70,400円/5回 | VIOを含む全身脱毛 |
リゼクリニック | 129,800円/5回 | 全身脱毛+顔+VIO |
リアラクリニック | 93,500円/5回 | 全身セレクト脱毛 ※リアラ式全身脱毛 |
TCB東京中央美容外科 | 98,000円/5回 | 全身脱毛(顔VIOなし) ※全身医療脱毛クイック |
グロウクリニック | 79,800円/5回 | 全身セレクト脱毛 ひじ下・ひざ下・ワキ・背中上部 |
カンナム美容外科 | 135,300円/5回 | 全身脱毛(顔VIOなし) ※GBC式全身脱毛コース |
利用できる割引キャンペーンを活用する

医療脱毛でもキャンペーンを利用できるクリニックが増えてきています。
主な割引キャンペーンはこちらです。
キャンペーン | 内容 |
---|---|
◯◯プランの契約で割引 | 特定のプランを契約すると割引になる |
初回限定割引 | 対象のクリニックを初めて利用する場合に割引になる |
のりかえ割 | 他のクリニックやサロンからののりかえで割引になる |
紹介割 | すでに通っている友達の紹介で割引になる、紹介者にも特典がある場合が多い |
ペア割 | 2人以上でカウンセリングや申し込みを行う事で割引になる |
学割、学生向けプラン | 学生証のある人を対象とした割引 |
全身脱毛を契約した場合に総額料金から15%引きになったり、誰かに紹介してもらって契約した場合に10%引きになるなど、キャンペーンを利用するにはクリニックが決めた条件を満たしている必要があります。
またキャンペーンを利用するにあたり、用意しなければいけない持ち物がある場合があります。
カウンセリングの申し込みの際に利用したいキャンペーンを伝えて、利用の条件や持ち物を確認しておきましょう。
クリニックによってはキャンペーンの併用が可能な場合もあるので、複数のキャンペーンの利用が可能な場合は併用についても確認しましょう。
追加費用もできるだけ抑える

直接脱毛料金を安くすることにはなりませんが、脱毛時に追加でかかる費用を抑えることでトータルのコストを抑えることにつながるため、追加料金もできるだけ安く済ませられるとベストです。
追加でかかる費用は、痛みを抑える麻酔代や、剃り残しのサポートをしてくれるシェービング代、肌に異常が合った場合の処置料や薬代、予約変更・キャンセルにかかるキャンセル料などがあります。
これらはクリニックによって費用がかかる場合と無料の場合があります。
この記事で掲載しているクリニックは処置料とキャンセル料は全て無料となっていたので、麻酔代とシェービング代を一覧にしました。
クリニック名 | 麻酔代(税込) | シェービング代(税込) ※剃り残しのみ |
---|---|---|
レジーナクリニック | 無料 | 無料 ※通常プラン |
フレイアクリニック | 無料 | 無料 |
じぶんクリニック | 3,300円 | 無料 |
エミナルクリニック | 3,000円 | 無料 |
アリシアクリニック | 3,300円 | 無料 |
リゼクリニック | 3,300円 | 無料 |
リアラクリニック | サービスなし | 無料 |
TCB東京中央美容外科 | 2,750円 | 2,040円~3,060円 |
グロウクリニック | 無料 | 無料 |
カンナム美容外科 | 3,300円 | 無料 |
痛みに弱くて麻酔を絶対使うという人は麻酔代が無料のクリニックを探すなどしておくと、追加費用を抑えることができます。
また全身脱毛の場合は、手が届きにくい背面のシェービングはなかなか難しく剃り残しができやすいので、こちらも無料でお手伝いしてもらえると、追加費用を抑えられます。
処置料やキャンセル料は美容皮膚科などでは有料となる場合があるので、紹介したクリニック以外で脱毛する場合は事前に確認しておきましょう。
医療脱毛クリニックの全身脱毛がおすすめ?サロン脱毛との違いを比較

全身脱毛は医療脱毛クリニックだけでなく脱毛サロンでも行えますが、医療脱毛の方がおすすめなのでしょうか。
ここでは医療脱毛とサロン脱毛の全身脱毛について、2つの違いを見ていきたいと思います。
全身脱毛にかかる費用を比較
全身脱毛にかかる費用は自分が何回脱毛したいかによって変わってきます。
ここでは全身脱毛にかかる費用の目安として、脱毛経験者が実際にかかった脱毛回数と、代表的なクリニック・サロンのプラン価格から算出した平均価格を紹介ます。
全身脱毛+顔+VIO | 全身脱毛+VIO | 全身脱毛 (顔VIOなし) |
|
---|---|---|---|
医療脱毛 | 336,000円程度 | 228,000円程度 | 168,000円程度 |
サロン脱毛 | 280,000円程度 | ー | ー |
クリニックで全身脱毛にかかる費用は168,000円~336,000円程度、サロンでは280,000円程度となりました。
クリニックは顔とVIOの組み合わせを変えることができるので不要な部位を除外することで費用をぐっと抑えることができるので、10万円代から全身脱毛を始めることも可能。
サロンは顔もVIOも含めた丸ごと全身の脱毛が行える点がメリットですが、部位を減らしてコストを下げることは基本的にはできません。
全身脱毛にかかる回数を比較
実際に全身脱毛を行った女性にアンケートをとり、効果を感じた回数と脱毛を完了した回数を調査、その平均がこちらです。
効果がではじめる回数 | 脱毛完了までの回数 | |
---|---|---|
医療脱毛 | 3回 | 6回 |
サロン脱毛 | 5回 | 14回 |
効果を感じ始める回数は医療脱毛もサロン脱毛もさほど違いはなく、サロンでも3回程度で効果を感じ始めたという方もいました。
しかし脱毛を完了した回数は倍以上の差があり、医療脱毛は平均6回、サロン脱毛は平均14回でした。
医療脱毛を完了した回数は多くても15回程度でしたが、サロン脱毛は35回かかったという方も見られ、20回以上の回答が多数ありました。
脱毛の痛みを比較
全身脱毛の痛みと、一番痛かった部位について聞いてみました。
脱毛は痛みが伴うことがありますが、アンケートの結果、ほとんどの人が痛みはあるが耐えられる程度と回答。これは医療脱毛でもサロン脱毛でも同様でした。
痛みの度合い | 医療脱毛 | サロン脱毛 |
---|---|---|
耐えられない痛み | 17.14% | 3.13% |
痛いが耐えられる | 77.14% | 87.50% |
ほとんど痛くない・全く痛くない | 5.71% | 9.38% |
全身の中で特に痛みが強かった部位はIラインで、次いでVライン、Oラインでした。医療サロンとも同じ結果でした。
全身脱毛を行う場合、クリニックであってもサロンであってもVIOは痛みを強く感じる可能性が高いです。
医療脱毛は麻酔の使用が可能です。
⇒ クリニックの麻酔についてはこちらで解説脱毛効果(永久脱毛)を比較
医療脱毛とサロン脱毛は得られる脱毛効果が異なります。
医療脱毛 | サロン脱毛 | |
---|---|---|
脱毛効果 | 永久脱毛 | 減毛、抑毛 |
脱毛方法 | 医療レーザー脱毛 | 光脱毛 |
医療レーザーを使用する医療脱毛は永久脱毛の効果を得ることができます。
サロン脱毛は光脱毛機を使用し、一時的な抑毛効果や減毛効果を得ることができます。
どちらがいいか悪いかという事ではなく、脱毛で得られる効果のうち自分が理想とするのはどちらかを判断して選びましょう。
全身脱毛の照射範囲を比較
クリニックの全身脱毛もサロンの全身脱毛も基本的には脱毛範囲は同じです。
違いがあるとするなら脱毛範囲ごとのプランがあるかどうか。
クリニックの全身脱毛は顔とVIOの組み合わせで脱毛範囲が異なる4種類のプランがあります。
- 顔とVIOを除く全身
- VIOを含む全身
- 顔を含む全身
- 顔とVIOを含む全身
不要な部位は除外することで費用を抑えることが可能です。
これに対してサロンの全身脱毛は、顔とVIOを含む全身脱毛プランのみというサロンが一般的です。
サロンによってはVIO脱毛は行っていない場合や、露出する部位のみ脱毛するプランを全身脱毛と呼んでいる場合もあります。
何かあったときの対処を比較
クリニックでもサロンでも脱毛の際は肌に熱を加えているため、肌を痛めてしまうことがあります。
そんな時どのように対処するのか、クリニックとサロンの対処方法はこちらです。
医療脱毛クリニック | 脱毛サロン |
---|---|
・医師による診察 ・薬の処方 |
・提携クリニックで診察 ・提携院がなければ自身でクリニックを受診 |
クリニックでは脱毛後に肌を痛めてしまった場合、医師による診察や薬の処方が可能です。費用は無料の場合が多いですが、有料としているクリニックもあります。
脱毛サロンでは医師が在籍していないので、提携しているクリニックがあればそちらを予約して診察を受けます。提携院がないサロンの場合は、自身で最寄りのクリニックを予約し受診します。
契約前に知っておきたい医療脱毛チェックポイント

医療レーザーの種類で痛さや得意な毛質が異なる
医療脱毛では医療レーザーを使用して照射を行っていきます。

レーザーには種類があり、痛みの強さや効果的な毛質、照射可能な肌質などが変わってきます。
レーザーの種類 | 得意な毛質 | 痛み | 日焼け・色黒 |
---|---|---|---|
アレキサンドライトレーザー (熱破壊式) |
太い毛・濃い毛 | △ | ✕ |
ダイオードレーザー (熱破壊式) |
太い毛・濃い毛 | ◯ | ✕ |
ダイオードレーザー (蓄熱式) |
産毛 | ◎ | ◯ |
ヤグレーザー (熱破壊式) |
太い毛・濃い毛・根深い毛 | ✕ | ◯ |
ダイオードレーザーのみ熱破壊式と蓄熱式という2つ方式があります。

熱破壊式というのは従来の脱毛方式で、毛根に熱を加えて破壊する方法です。蓄熱式というのは毛根より上にあるバルジ領域という部分に照射し毛が生える指令を出している部分を破壊することで毛を生えないようにする仕組みです。
熱破壊式が強い熱を加えて脱毛を行うのに対して、蓄熱式は弱い熱をじんわりと当てていくので、熱破壊式に比べて熱による痛みを抑えながら脱毛が行えます。
医療脱毛は痛い!でも麻酔が使える
医療脱毛は医療レーザーの熱を照射して脱毛を行っていくため、肌にも熱による痛みを感じることがあります。
痛みの感じ方には個人差がありますが、VIOや顔、ワキなどは特に痛みを感じやすいようです。
医療行為が可能なクリニックでは、痛みを抑える方法として麻酔を使用することができます。
麻酔はいくつか種類があり、麻酔クリームが一般的ですが、クリニックによってはガスタイプの笑気麻酔や肌に貼る麻酔テープなどを使用するところもあります。
費用はクリニックによって異なり無料で使用できるところもありますが、取扱い自体がない場合もあります。
クリニック名 | 麻酔代(税込) |
---|---|
レジーナクリニック | 麻酔クリーム:無料 |
フレイアクリニック | 麻酔クリーム:無料 |
じぶんクリニック | 麻酔クリーム:3,300円 |
エミナルクリニック | 麻酔クリーム:3,000円 |
アリシアクリニック | 麻酔クリーム:3,300円 |
リゼクリニック | 麻酔クリーム:3,300円 笑気麻酔:3,300円 |
リアラクリニック | 取扱いなし |
TCB東京中央美容外科 | 表面麻酔:2,750円 |
グロウクリニック | 麻酔クリーム:無料 |
カンナム美容外科 | 麻酔クリーム:3,300円 |
予約の取りやすさも重要
実際に医療脱毛をした方に聞いたところ、契約前は予約のとりやすさはあまり重視していない人が多かったですが、実際に脱毛を始めてみて予約のとりやすさも気にすべきだったと感じている人が増えていました。
全身脱毛プランには、有効期限が設けられています。期限の長さはクリニックによって異なり、契約するプランによっても変わります。
予約が取りにくいクリニックだと、有効期限がすぎて残った回数が無駄になってしまう事も・・・
予約方法がいつでも予約を取りやすい仕組みであるか、24時間予約ができるか、空き状況がすぐに確認できるかなどが大切です。
また店舗が複数あって契約した店舗以外でも予約を入れられるクリニックなら、空き状況に余裕のある店舗で施術を進めることが可能です。
クリニック名 | 予約方法 | 契約院以外での施術 |
---|---|---|
レジーナクリニック | 電話、来院 | 予約可能です |
フレイアクリニック | 電話、来院 | 不可 |
じぶんクリニック | Web、電話、来院 | 不可 |
エミナルクリニック | LINE、Web、電話、来院 | 不可 |
アリシアクリニック | Web、会員ページ、電話、来院 | 予約可能です |
リゼクリニック | Web、電話、来院 | 予約可能です |
リアラクリニック | LINE、Web、電話、来院 | 予約可能です |
TCB東京中央美容外科 | 電話、来院 | 不可 |
グロウクリニック | 電話、来院 | 不可 |
カンナム美容外科 | LINE、電話、来院 | 予約可能です |
永久脱毛効果があるが毛が二度と生えないわけではない
医療レーザーを使った脱毛は永久脱毛の効果があり、サロン脱毛では得ることができません。
脱毛効果が高いと言われる永久脱毛ですが、注意しておきたい点が1つあります。
それは永久脱毛=永久に毛が生えない、ではないという事。
「永久脱毛(permanent hair removal)」は、日本において明確に定義されていませんが、米国の政府機関のFDA(米国食品医薬品局)は「3回の脱毛施術によって6ヶ月後、三分の二(67%)以上減毛していること」と定義しています。
レジーナクリニック公式サイト
この定義を見ると、脱毛して6ヶ月たった時に、全体の67%以上の毛が減っていれば永久脱毛であるということになります。
つまり残りの33%の毛は生えてきても永久脱毛はできていると言えるのです。
今回アンケートを取った人のうち80%の人が、脱毛後に毛が生えてきたと回答していました。しかし永久脱毛の効果については全員が大満足、もしくはそこそこ満足できたと回答しています。
毛が生えてきた方の口コミがこちらです。
アンケートを取った方のうち30%の人が、永久脱毛は一生毛が生えてこない物だと思っていたそうです。この機会に、永久脱毛にどういった効果があるのかを理解しておきましょう。
全身の医療脱毛で後悔しない!リスクや注意点まとめ

全身脱毛するにあたって不安な点や気になる点を詳しく解説します。
医療脱毛クリニックは勧誘される?
医療脱毛はクリニックで行う施術で勧誘はあまりないという評判ですが、実際はどうなのかアンケートで聞いてみました。
勧誘はされなかった …89%
勧誘がひどいクリニックがあった …11%
- サロンではしつこい勧誘があったがクリニックは勧誘がなかった
- 特に勧誘はされなかった
- クリニックによって勧誘してくるところもあった
9割近い人が勧誘はかなったと回答しています。
しかしクリニックの中でもしつこく勧誘をしてくるところもあるという声も上がっていました。
しつこく迫ってきて不信感を感じるようなら、今日は契約しないという意思をはっきりと伝えましょう。
医療脱毛のリスク・副作用
医療脱毛だけでなく、脱毛はリスクが伴う施術です。
例えば以下のような症状が起こる場合があります。
- 医療レーザーの照射によって肌の赤み、ひきつり、むくみが起きるリスクがあります。
- 毛穴が炎症を起こして毛嚢炎(毛嚢炎)になるリスクがあります。
- 一時的に毛が増える増毛化や、毛が硬くなる硬毛化を起こすリスクがあります。
- 医療レーザーの強さによって、やけどになるリスクがあります。
- 医療レーザーがうまく当たっていなかった場合に一部毛が残るうち漏れが起きるリスクがあります。
クリニックでは脱毛前のカウンセリンの際に医師による診察があるので、脱毛時のリスクや副作用について説明してもらうことが可能です。
脱毛前は予防接種や薬の服用、日焼けNG
予防接種した当日は医療脱毛は避けましょう。
クリニックによって何日後から施術が可能になるかが異なるので、脱毛日と予防接種の予定が近い場合は事前にクリニックに相談しておきましょう。
ワクチンの種類によっても空ける期間が異なります。
脱毛中はできるだけ薬の服用は避けましょう。
薬によって肌や体調に影響が出る場合があるため、医療脱毛が行えない可能性があります。
どうしても薬の服用が必要な場合は、カウンセリングや施術の前に必ず飲んでいることを伝えましょう。
日焼け直後の赤みがある肌や、日焼けして黒くなった肌は、照射の際にレーザーの刺激が強くなり、肌を傷めたりやけどの原因となります。
クリニックでは照射を断られることが多くなります。
脱毛前に限らず、脱毛期間中はできるだけ、日焼けしないよう注意が必要です。特に全身脱毛の場合は露出しやすい顔や腕、足など日焼け対策を行うようにしましょう。
脱毛後はお酒、激しい運動NG
脱毛後は血行が良くなると肌に赤みや腫れが出やすくなったり、炎症が悪化するリスクがあります。
飲酒や運動以外に、入浴やサウナなども肌を温めてしまうため、同様のリスクがあります。
脱毛当日は飲酒や激しい運動はさけ、お風呂もシャワーだけで済ませる方が良いでしょう。
脱毛後は保湿が必須
医療脱毛はレーザーを毛根に照射し脱毛する方法です。毛根だけでなく、肌にもレーザーが当たるため、脱毛した部位は乾燥しやすくなります。
全身脱毛の場合、乾燥しやすい顔や、ひざ下(すね)、にのうで、腰回りなどは更に乾燥しやすくなってしまうので、保湿ローションなどで潤いを与えてあげましょう。
脱毛当日は肌が炎症している場合もあるので、ヒリツキや赤みがある場合は冷やすだけにとどめ、肌が落ち着いたら保湿するようにしましょう。
生理中はVIO脱毛ができない
生理中はVIO脱毛が行えません。全身脱毛で契約している場合は、VIO以外の脱毛を行い、VIOのみ別の日に照射を行うクリニックが一般的です。
クリニックによってはタンポンをしてVIOまで脱毛が可能というところもあります。
しかし生理中はホルモンバランスの関係で肌が敏感になっていることが多く、レーザーを照射した際の痛みを通常より強く感じるリスクがあるので、可能であれば生理周期を避けるよう予約をとりましょう。
脱毛前はシェービングが必須
全身脱毛にかかわらず脱毛の前には必ず自身で脱毛部位の毛を剃っていく必要があります。
シェービングには肌を痛めやすいカミソリや、毛を毛根から抜き取ってしまう毛抜きは使用不可です。
クリニックで推奨されているのは電動の眉シェーバーなど、刺激の少ないシェーバーです。
シェービングが甘く毛が残っているとレーザー照射の際に痛みが強くなり、場合によってはやけどするリスクもあります。あまりにも毛が多く残っていると、その部位だけよけて照射するクリニックもあります。
全身脱毛の場合、うなじや、背中、Oラインなど手が届きにくく自分でシェービングが難しい部位がありますが、こういった部位は無理にシェービングすると肌を傷つけて脱毛ができなくなる可能性があります。
クリニックでは手の届きにくい部位や多少の剃り残しなら無料でシェービングのお手伝いしてもらえる場合があります。
クリニックによってはシェービングが有料の場合や、サービス自体がないというところもあるので、事前に確認しておきましょう。
クリニック名 | シェービング 対象部位 |
---|---|
レジーナクリニック | 剃り残し :無料 手の届かない部位:無料 ※デビュープランはIOラインのみ無料 |
フレイアクリニック | 剃り残し :無料 手の届かない部位:無料 ※クイックコースは背中のみ |
じぶんクリニック | 手の届かない部位:無料 |
エミナルクリニック | 手の届かない部位:無料 その他の部位:1,000円 |
アリシアクリニック | 手の届かない部位:無料 その他の部位:4,000円 |
リゼクリニック | 剃り残し :無料 手の届かない部位:無料 |
リアラクリニック | 手の届かない部位:無料 その他の部位 :550円 |
TCB東京中央美容外科 | VIO各1部位、太ももなど:3,060円 ワキ、手足など :2,040円 |
グロウクリニック | 手の届かない部位:無料 |
カンナム美容外科 | 手の届かない部位:無料 その他の部位 :1,100円 |
医療脱毛クリニックの全身脱毛Q&A

医療脱毛の流れ・カウンセリングから全身脱毛の施術まで

医療脱毛をする場合、必ずカウンセリングを受けてから契約、初回の施術となります。
クリニックによって細かな流れは異なりますが、一般的な流れを簡単に説明していきます。
- カウンセリング予約
- カウンセリング
- 初回の施術
・ スタッフによるカウンセリング
・ 医師による診察
・ テスト照射
・ 契約
・ 初回の予約
・ 施術室へ移動
・ 着替え
・ シェービングのお手伝い
・ 施術
・ 保湿
・ パウダールームでメイク
・ 次回の予約
クリニックの公式サイトや電話で予約が行えます。
予約の際、いつ、どこの店舗のカウンセリングを予約したいのかを入力し、脱毛したい部位などを選択していきます。
学割やその他のキャンペーンを利用したい場合、テスト照射を行いたい場合などは、そのことをメモ欄などに記入しておくと、カウンセリング当日に必要な持ち物などを教えてもらえるのでスムーズです。
またカウンセリング当日に契約をすると割引になるプランがある場合があります。後日契約すると利用できなくなってしまうので、利用したいキャンペーンが当日契約限定かどうか確認してくと良いでしょう。
スタッフによるカウンセリングでプランや料金の説明を受けることができます。悩んでいる部位や、脱毛への不安などはこちらで相談できます。
また医療脱毛では必ず医師による問診があります。毛の状態や肌の状態などをチェックして脱毛が可能かなどを見てもらえます。
この時、服用している薬などがあれば伝えておきましょう。
カウンセリング当日に契約を行う場合は、以下のようなものが必要になります。
- 本人確認書類(免許証や保険証など)
- 印鑑
- 現金、もしくは、支払いに使用するクレジットカード
- 未成年の場合、親権者の同意書、もしくは、親権者の同伴
- のりかえ割使用の場合、現在通っている、もしくは、通っていたクリニック・脱毛サロンの会員証など
クリニックごとに契約に必要な持ち物が異なるので、契約を考えている場合は予約の際に伝えておくとよいでしょう。
契約を行った場合は、初回施術の予約を行って帰宅します。
契約をしないで帰宅することも可能です。
来院したら受付を済ませて施術室へ通されます。施術は個室もしくはカーテンなどで仕切られたスペースで行っていきます。
顔を含んだ全身脱毛の場合は、パウダールームでメイクを落としてから施術室へ向かいます。
施術室で衣類を脱ぎガウンと紙パンツに着替えて、施術を行っていきます。照射後は保湿ローションなどでのアフターケアを行い終了です。
着替えとパウダールームでメイク等を行ったのち、受付にて次回の予約を行って帰宅となります。
全身脱毛は医療脱毛クリニックがおすすめ!
医療脱毛は永久脱毛効果がある点や、医師が診察を行ってくれる点、麻酔の利用ができる点など様々なメリットがあります。
脱毛の際はリスクや守らなくてはいけないルールなどもありますが、この記事でしっかり確認しておけば準備を整えて医療脱毛を始められます。
最後にこの記事に掲載していた人気クリニック10院と全身脱毛プランを改めて紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
クリニック名 | 全身脱毛プラン(税込) | 追加料金(税込) |
---|---|---|
レジーナクリニック | 99,000円(5回) 全身+VIO |
麻酔:無料 剃毛:無料 キャンセル:無料 |
フレイアクリニック | 99,600円(5回) 全身+VIO |
麻酔:無料 剃毛:無料 キャンセル:無料 |
じぶんクリニック | 67,800円(5回) 全身+VIO |
麻酔:3,300円 剃毛:無料 キャンセル:無料 |
エミナルクリニック | 68,000円(5回) 全身+VIO |
麻酔:3,300円 剃毛:無料 キャンセル:無料 |
アリシアクリニック | 70,400円(5回) 全身+VIO |
麻酔:3,300円~ 剃毛:無料 キャンセル:無料 |
リゼクリニック | 129,800円(5回) 全身+顔+VIO |
麻酔:3,300円 剃毛:無料 キャンセル:無料 |
リアラクリニック | 126,500円(7回) 全身+VIO |
麻酔:サービスなし 剃毛:550円~ キャンセル:無料 |
TCB東京中央美容外科 | 98,000円(5回) 全身脱毛(顔VIO除く) |
麻酔:2,750円 剃毛:2,040円~ キャンセル:無料 |
グロウクリニック | 79,800円(5回) 全身セレクト脱毛 (ひじ下・ひざ下・ワキ・背中上部) |
麻酔:無料 剃毛:無料 キャンセル:無料 |
カンナム美容外科 | 83,600円(5回) 全身脱毛 5部位セレクト |
麻酔:3,300円 剃毛:無料 キャンセル:無料 |
※当サイトで掲載している医療脱毛の施術は自由診療です。公的医療保険制度は適応されません。
※当サイトで掲載している医療脱毛の料金は総額表示義務化により、料金を全て税込み価格で表記しています。