
レーザートーニングとは?効果や保険について紹介
レーザーを使用したシミ治療は、数十年前から存在しますが、従来のレーザーは照射時のエネルギーが均一ではなく、中心が強く周辺は弱くなる欠点がありました。
そのため、レーザーの強いエネルギーが照射された部分は炎症となり、その周囲はメラニン色素の除去効果が薄くなるケースがあり、安定性に欠けるものでした。
これらの問題を受け、新たに開発されたのがレーザートーニングです。
レーザートーニングの概要については、以下で詳しく解説します。
レーザートーニングとは?
レーザートーニングの特徴として、従来のレーザー治療と異なり低出力のレーザーを使用する点が挙げられます。
レーザーを低出力で照射することによって、安定したメラニン色素の除去効果が期待でき、ダウンタイムの短さも魅力です。
また、最新のレーザートーニングは、レーザーの出力調整ができ、均一に照射ができます。治療部位やその周囲に余計なダメージを与えないため、安全に施術を受けられます。
レーザートーニングは、波長が長いレーザーを照射する特性があり、皮膚の深い部分まで到達が可能です。
そのため、シミやアザの除去に限らず肌のハリやキメの改善にも力を発揮します。
レーザートーニングの効果!光治療やピコトーニングとの違いは?
レーザートーニングは、治療部位にレーザーを照射することで、少しずつ肌のメラニン色素を減少させます。
メラニン色素が減少することで、シミやくすみ、肝斑などの改善が期待できます。
特に肝斑は、従来のレーザーではかえって悪化させてしまう可能性があったため、治療は避けられてきました。
低出力なレーザーを使用するレーザートーニングの登場により、肝斑を刺激することなく治療ができるようになりました。
また、レーザートーニングは顔の産毛の除毛や毛穴の開き改善も可能で、幅広い悩みに対応できます。
レーザー治療と光治療の違いは?
レーザー治療と光治療の大きな違いは波長とパルス幅です。波長は長さによって届く肌の深さが変わり、レーザーの波長は光治療に比べて長いので肌の深い層にもアプローチ可能です。
治療方法 | 波長 | パルス幅 | 得意な肌悩み |
---|---|---|---|
レーザー治療 | 長い | 短い | ・濃いシミやそばかす ・くすみ ・肝斑 |
光治療 | 短い | 長い | ・薄いシミやそばかす ・赤ら顔 ・くすみ ・肌のキメのなさ |
パルス幅とはレーザー1発分の照射時間を表したもので、短いほど強いエネルギーでピンポイントに照射します。
光治療に比べて波長が長くパルス幅が短いレーザーは、ピンポイントで肌深くにあるメラニン色素まで届くため、濃いシミや肝斑、そばかすなどに効果が期待できます。
一方、光治療は皮膚の浅い部分に幅広くアプローチするタイプです。薄いシミやそばかすのほか、赤ら顔や肌のキメなどの肌質改善にも向いています。
光治療はレーザー治療よりシミやそばかすが目立つ方はレーザートーニング
レーザートーニングとピコトーニングとはどう違う?
レーザートーニングとピコトーニングの違いはパルス幅とメラニン色素の破壊方法です。ピコトーニングはレーザートーニングより肌負担を抑えられるのにパワーが強いという特徴があります。
レーザートーニング | ピコトーニング | |
---|---|---|
波長 | 長い | 短い |
パルス幅 | 10億分の1(長い) | 1兆分の1秒(短い) |
破壊方法 | 熱 | 衝撃波 |
施術時間 | 5~30分 | 20分 |
ダウンタイム | 2週間程度 | 1週間 |
レーザートーニングのパルス幅は10億分の1秒なのに対し、ピコトーニングは1兆分の1秒と非常に短く、強いエネルギーで深く狭い位置の肌悩みにアプローチできます。
また、熱でメラニン色素を壊すレーザートーニングと異なり、ピコトーニングは衝撃波を利用するので肌への負担が抑えられるのも大きな違いです。ダウンタイムも短く、施術事態も20分程度で完了します。
一方で、波長が長いレーザートーニングはピコトーニングより肌深くにあるメラニン色素を破壊できます。波長が短いピコトーニングは広範囲の薄いシミに向いているので、濃くて大きなシミが気になる方はレーザートーニングがおすすめです。
レーザートーニングは保険適用される?
レーザートーニングは、自由診療・自費診療です。美容目的で利用されるケースが多いことから、保険の適用は基本的にありません。
しかし、病気・症状によっては保険の適用が認められるケースもあるため、事前にクリニックに相談することをおすすめします。
以下が保険適用に該当する可能性がある病気です。
- 太田母斑
- 扁平母斑
- 異所性蒙古斑
- 外傷性色素沈着
レーザートーニングはどういう人に向いている施術?

レーザートーニングは、幅広い悩みに対応できる治療方法ですが、すべての悩みを解決できるわけではありません。
では、具体的にどういう人がレーザートーニングに向いているのでしょうか。
以下で紹介する特徴に当てはまる方は、レーザートーニングに向いている可能性があります。
- シミやくすみ、肝斑で悩んでいる
- ニキビ跡が気になる
- 毛穴の開きが気になる
- 肌をトーンアップしたい
- 痛みが少ない治療方法を探している
- ダウンタイムを可能な限り短くしたい
レーザートーニングは、従来のレーザー治療では対応することができなかった悩みの改善に貢献できます。
これまで、レーザー治療を諦めていた方はぜひクリニックに相談してみてください。
レーザートーニングの料金相場
レーザートーニングの施術料金は、クリニックや施術する部位によって異なります。
主なクリニックと施術の料金相場は以下の通りです。
顔全体は5,190円〜21,000円、頬のみは2,700円〜33,000円がクリニックでのレーザートーニングの相場となります。
レーザートーニングは施術する部位や使用する機械、クリニックの方針によって料金が大きく変動します。そのため、自身のニーズや予算に合わせたクリニック選びが大切です。
また、レーザートーニングは肌に直接レーザーを照射する性質上、肌のトラブルに見舞われる可能性があります。
施術実績や使用している機械のスペックだけでなく、アフターケアの充実度もクリニック選びの大事な要素です。
レーザートーニングは1~2週間の頻度で6~10回程度通うことが多いです。1回だと効果が感じにくく、3回目以降から効果を実感できることが多いので複数回通う想定で費用を計算しておきましょう。
効果の感じ方には個人差があるので、多めの回数で見積もっておくと無理なく継続できます。
レーザートーニングのおすすめクリニック10選
ここからは、レーザートーニングのおすすめクリニック10選を紹介します。
施術方法や料金、おすすめポイントなどをまとめて紹介しますので、ぜひクリニック選びの参考にしてみてください。
クリニック名 | 顔全体 | 頬のみ | 診察料 |
---|---|---|---|
品川美容外科 | 5,190円 | 2,700円 | 無料 |
湘南美容クリニック | 8,750円 | 5,500円 | 無料 |
ガーデンクリニック | 11,000円 | - | 無料 |
城本クリニック | 8,800円 | 5,500円 | 無料 |
あおばクリニック | 5,800円 | - | 無料 |
表参道スキンクリニック | 21,000円 | - | 3,000円 |
高須クリニック | - | 33,000円 | 無料 |
ルシアクリニック | 16,500円 | - | 無料 |
ロレシー美容クリニック | 16,500円 | - | 無料 |
ベル美容外科クリニック | 11,000円 | - | 無料 |
- リーズナブルな価格
- 組み合わせ施術の提供
- 外用薬・内服薬の処方
品川美容外科では初回価格を設定しているため、気軽にレーザートーニングの施術を受けられます。
また、定期的なメンテナンスとして継続してもらえるように、2回目以降もリーズナブルな価格設定が魅力です。
品川美容外科の特徴として、組み合わせ施術が挙げられます。
レーザートーニングにプラスして、コラーゲンピールやパール美白などを併用することで、さらなる症状の改善が期待できます。
また、施術後は保湿と赤みを抑えるクリームを塗布してもらえるため、アフターケアも心配ありません。
施術方法 | ・メドライトC6 |
---|---|
施術料金 | 頬のみ 初回:2,700円 2回目以降:5,190円 |
顔全体 初回:5,190円 2回目以降:8,320円 |
|
顔全体(コース料金) 3回:23,760円 6回:45,360円 |
|
ダウンタイム | 1日~2日 |
副作用 | ハレや赤み、ニキビなど |
保証 | なし |
札幌市営地下鉄南北線さっぽろ駅より徒歩3分
JR仙台駅2F出口2-8より徒歩2分
JR品川駅 「港南口」徒歩約3分
地下鉄新宿駅「4番出口」徒歩1分
JR渋谷駅「ハチ公改札」徒歩約1分
JR池袋駅 「東口」徒歩約3分
JR有楽町駅 京橋口より徒歩2分
JR上野駅 「不忍口」徒歩約5分
JR上野駅 「不忍口」徒歩約5分
JR大宮駅「西口」徒歩約1分
地下鉄(桜通線・東山線)名古屋駅「10出入口」徒歩約1分
JR静岡駅「南口」駅直結徒歩1分
JR大阪駅「中央改札口」徒歩約7分
大阪メトロ 心斎橋駅「1号出口」及び「3号出口」より徒歩約5分
JR岡山駅 「東口」徒歩約8分
西鉄天神大牟田線福岡駅「南口」徒歩約5分
- 100万件以上の症例実績
- 全国展開している
- アフターケアが充実
湘南美容クリニックは全国に展開しており、ほぼすべてのクリニックでレーザートーニングの施術が受けられます。
そのため、地方在住の方にもおすすめできるクリニックです。
患者の幅広い悩みに応えるため常に最新の治療を取り入れており、豊富なメニューの中から自身に合ったものを選べます。
また、多くの方に利用してもらうために、リーズナブルで高品質な施術を提供しています。
湘南美容クリニックでは施術後の化粧水や乳液のほかに、翌日から使えるスポッツカバーを用意しており、日焼けや色素沈着のリスク回避に効果的です。
施術後が心配な方も安心して利用できます。
施術方法 | ・スペクトラ・ヘリオス |
---|---|
施術料金 | 頬のみ 1回:5,500円 5回コース:26,480円 |
顔全体 1回:8,750円 5回:40,530円 10回:77,000円 |
|
ダウンタイム | 1日~2日 |
副作用 | ハレや赤み、色素沈着など |
保証 | なし |
JR札幌駅直結
JR仙台駅西口徒歩約1分
JR福島駅 徒歩約1分
東京メトロ丸の内線西新宿駅直結
東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅 3番出口 徒歩1分
JR渋谷駅 ハチ公口より 徒歩3分
東京メトロ表参道駅B2出口徒歩1分
JR品川駅 港南口から徒歩3分
JR上野駅 徒歩7分
自由が丘駅南口より徒歩2分
東横線・JR横浜駅 徒歩3分
JR、名鉄、近鉄、地下鉄「名古屋駅」より徒歩3分
JR浜松駅より徒歩5分
金沢駅徒歩3分
JR長野駅(善光寺口)直結徒歩1分
JR、近鉄、地下鉄「京都駅」直結
JR大阪駅より徒歩3分
阪急三宮駅西口より徒歩5分
近鉄奈良線大和西大寺駅徒歩3分
岡山駅徒歩3分
広電立町駅 徒歩1分
JR高松駅 徒歩10分
伊予鉄松山市駅徒歩3分
福岡市営地下鉄七隈線「天神南駅」より徒歩3分
ゆいレール「県庁前駅」徒歩5分
- 豊富な施術メニュー
- ピンポイント照射できるレーザーを採用
- 麻酔なしで施術が可能
ガーデンクリニックでは、ピコフラクショナルレーザーを使用しており、気になる部分や大きさに合わせてピンポイントで照射可能です。
レーザーを短期間で照射するため、痛みを最小限に抑え、麻酔なしで施術が受けられます。そのため、痛みに弱い方や不安に思っている方におすすめできるクリニックです。
また、ガーデンクリニックでは部位別に豊富な施術メニューが用意されています。シミ取り放題プランもあり、幅広い肌の悩みに対応します。
丁寧なカウンセリングをもとに、患者一人ひとりにとって最適な治療を提案します。
施術方法 | ・エンライトン |
---|---|
施術料金 | ピコレーザートーニング 顔全体1回(初回):11,000円 顔全体1回:41,800円 ⇒回コース:224,400円 |
ピコシミ取り 1mm:3,300円 |
|
ピコシミ取り放題 顔:330,000円 両手の甲:165,000円 前腕:374,000円 首:330,000円 デコルテ:220,000円 上背部:462,000円 |
|
ダウンタイム | 1日~2日 |
副作用 | ハレや赤み、乾燥など |
保証 | なし |
池袋駅 東口より徒歩3分
新宿駅 南口より徒歩5分
品川駅より徒歩5分
船橋駅より徒歩5分
横浜駅より徒歩7分
地下鉄名城線矢場町駅から徒歩4分
大阪駅より徒歩3分
地下鉄天神駅より徒歩3分
- 丁寧なカウンセリング
- 施術前後のケアの充実
- 最新のレーザー機器を採用
城本クリニックでは、患者一人ひとりへの丁寧なカウンセリングが魅力です。
肌の悩みがある方やレーザートーニングがはじめてで不安な方も、経験豊富な医師が相談に乗ります。
肝斑の治療を希望する場合、施術の効果を最大限発揮するために、プレトリートメントを行うケースがあります。
プレトリートメントは、ビタミンCやビタミンE、トラネキサム酸などの内服のことをいい、施術前からの徹底したサポート体制が特徴です。
また、施術後の効果を向上させるために、ビタミンCとトラネキサム酸のイオン導入を行います。
微弱な電流をあてながら薬剤を塗り込み、肌の奥まで浸透させます。
施術方法 | ・エンライトン |
---|---|
施術料金 | ピコレーザートーニング 顔全体1回(初回):11,000円 顔全体1回:41,800円 ⇒回コース:224,400円 |
ピコシミ取り 1mm:3,300円 |
|
ピコシミ取り放題 顔:330,000円 両手の甲:165,000円 前腕:374,000円 首:330,000円 デコルテ:220,000円 上背部:462,000円 |
|
ダウンタイム | 1日~2日 |
副作用 | ハレや赤み、乾燥など |
保証 | なし |
JR線郡山駅より徒歩1分
JR・西武線・東上線・地下鉄池袋駅東口より徒歩3分
JR・小田急・京王線新宿駅西口より徒歩2分
JR東海道線・相鉄線横浜駅西口より徒歩5分
JR高崎線・埼京線・京浜東北線大宮駅東口より徒歩2分
JR常磐線柏駅南口より徒歩1分
JR総武線津田沼駅南口より徒歩3分分
地下鉄名城線矢場町駅6番出口から徒歩4分
JR東海道線・高山本線岐阜駅より徒歩2分
近鉄四日市駅より徒歩3分
静岡鉄道新静岡駅より徒歩2分
大阪市営地下鉄梅田駅より徒歩3分
山陽電鉄本線山陽姫路駅より徒歩4分
JR山陽本線・吉備線岡山駅西口より徒歩2分
伊予鉄道城南線大街道駅より徒歩2分
天神大牟田線西鉄福岡駅より徒歩3分
長崎電軌本線宝町駅より徒歩1分
- 継続しやすい価格設定
- カウンセリング当日に施術可能
- 最新機器による肝斑治療
あおばクリニックでは、5回や10回といった回数プランはありません。
1回の料金のみを設定しているため、肌の状態や悩みに合わせて柔軟な回数設定が患者自身で行えます。
最新のレーザー機器であるメドライトCを導入しており、今まで治療が難しかった肝斑に効果的です。
また、肌のハリ感の向上や美白効果が期待でき、美肌を目指したい方におすすめできるクリニックです。
レーザーの照射によって火照った肌を落ち着かせるため、10分間のクーリングを行い患者の負担軽減に貢献します。
施術方法 | ・エメドライトC |
---|---|
施術料金 | 顔全体 1回:5,800円 |
ダウンタイム | 1日~2日 |
副作用 | ハレや赤み、乾燥など |
保証 | なし |
大通駅から徒歩3分
函館市電五稜郭公園前下車すぐ
JR仙台駅西口より徒歩2分
JR新宿駅「中央東口」徒歩約3分
JR 新宿駅西口より徒歩3分
池袋駅東口より徒歩1分
JR有楽町駅より徒歩1分
JR渋谷駅ハチ公口より徒歩2分
横浜駅西口より徒歩3分
京成千葉駅、JR千葉駅より徒歩2分
JR柏駅より徒歩3分
地下鉄栄駅8番出口より直結
JR名古屋駅より徒歩3分
阪急電鉄 京都四条河原町駅、東改札口3番出口より直結
阪急電鉄 大阪梅田駅2階中央改札口より徒歩2分
心斎橋駅から徒歩2分、北8番出口すぐ
JR姫路駅より徒歩2分
三ノ宮駅より徒歩3分
紙屋町東電停より徒歩1分
西鉄福岡(天神)駅南口より徒歩1分
JR博多駅筑紫口より徒歩1分
熊本市電 通町筋駅より徒歩30秒
- 全クリニックでレーザートーニングに対応
- お得なキャンペーンを定期的に実施
- 公式サイトで施術の様子が視聴できる
表参道スキンクリニックでは、患者とのコミュニケーションを大切にしています。
患者の立場に立ち、現在抱えている不安や悩みを解消するため、丁寧なカウンセリングが特徴です。
また、アフターケアにも力を入れており、施術後のケアだけでなく美肌作りの相談を気軽にできる環境が整っています。
アフターケア料金は施術料金に含まれているため、追加で費用がかかることはありません。
また、公式サイトで施術の様子を視聴できます。事前に施術内容やクリニックの雰囲気を知ることができ、レーザートーニングがはじめてという方におすすめです。
施術方法 | 不明 |
---|---|
施術料金 | 顔全体 1回:21,000円 6回:113,400円 12回:214,200円 |
ダウンタイム | 1日~2日 |
副作用 | ハレや赤み、乾燥など |
保証 | なし |
JR山手線「原宿駅」 表参道口より徒歩約10分
地下鉄「栄駅」1番出口スグ
地下鉄四ツ橋線 西梅田駅よりC-60出口スグ
ゆいレール「牧志駅」から徒歩7分
- 医師によるカウンセリングと施術
- 肝斑に効果的な機器の使用
- コンビネーション治療対応
高須クリニックでは、カウンセリングから施術まですべて医師が行います。経験豊富な医師に施術してもらいたいと考えている方におすすめです。
また、使用している機器も高須クリニックの特徴の1つです。
アレックストライバンテージという機器で、従来のレーザーでは治療が難しかった肝斑や生まれつきのアザ、そばかすなどに効果的です。
改善したい色素の状態に合わせて調整することができ、ピンポイントでメラニン色素を破壊します。
赤みなどの副作用を大幅に軽減でき、一般的なレーザーより高い効果が期待できます。
施術方法 | ・アレックストライバンテージ |
---|---|
施術料金 | 頬(肝斑) 33,000円 |
しみ 1cm×1cm:8,800円 |
|
刺青除去 1cm×1cm:11,000円 |
|
ダウンタイム | 1日~2日 |
副作用 | ハレや赤み、乾燥など |
保証 | なし |
地下鉄有楽町線「銀座一丁目駅」7番出口より徒歩1分
JR横浜駅から徒歩2分
地下鉄「栄」駅1番出口より徒歩1分
- 敏感肌に使用可能な機器の採用
- 肝斑治療に長けている
- 肌全体のトーンアップが期待できる
ルシアクリニック最大の特徴として、肝斑治療に長けている点が挙げられます。
肝斑に対する効果が高い機器を導入しており、今まで治療を諦めていた方や断れてきた方におすすめできるクリニックです。
また、敏感肌の治療も可能であり肌への刺激が最小限のため、施術時の痛みが軽減されています。
ニーズに合わせて、2種類の機器から選択することができ、肌のトーンアップも期待できます。
施術方法 | ・トライビームプレミアム ・ディスカバリーピコプラス |
---|---|
施術料金 | 33,000円 |
しみ | 1cm×1cm:8,800円 |
刺青除去 | 1cm×1cm:11,000円 |
ダウンタイム | 1日~2日 |
副作用 | ハレや赤み、乾燥など |
保証 | なし |
地下鉄谷町線「東梅田駅」徒歩1分
- 最新の機器を使用
- 肌の状態に合わせた施術
- 医師と専門カウンセラーによる丁寧な説明
ロレシー美容外科の特徴として、最新レーザー機器であるトライビームプレミアムを使用している点が挙げられます。
トライビームプレミアムは高出力でありながら、短期間の照射をするため、副作用を抑えた施術が可能です。
また、施術の効果を最大限発揮するため、看護師が肌の様子を観察しながらパワーの調整をします。
特に改善が必要な部分はレーザーの重ね打ちをし、肌の状態に問題がなければ照射パワーを上げて施術を行います。
さらに、イオン導入や内服薬と組み合わせた施術も可能で、肌の悩みが多い方におすすめです。
施術方法 | ・トライビームプレミアム |
---|---|
施術料金 | |
顔全体 1回:16,500円 3回:42,900円 6回:79,200円 9回:108,900円 |
|
首 1回:8,800円 3回:24,750円 6回:46,200円 9回:64,350円 |
|
ダウンタイム | 1日~2日 |
副作用 | ハレや赤み、乾燥など |
保証 | なし |
地下鉄御堂筋線、鶴見緑地線心斎橋駅徒歩1分
- アフターケアが充実
- 幅広いコース選択が可能
- 首やデコルテの施術もできる
ベル美容外科は、お試し1回〜10回まで自由に選択できるコースが魅力です。
また、10回コース料金が2回目以降は安くなるので、継続して施術を受けたいと考えている方におすすめです。
顔だけでなく、首やデコルテまで施術が可能であり、ニーズに合わせたプラン選択ができます。
また、アフターケアも充実していて、施術後のダメージ回復を補助してくれるリジェンスキンSRSマスクの処方が可能です。
ダウンタイムや副作用が心配な方も安心して利用できます。
施術方法 | ・myQ.dual YAGレーザー |
---|---|
施術料金 | |
ライト(シミや肝斑部分のみ) お試し1回:5,500円 5回:24,750円 10回(初回):46,750円 10回(2回目以降):44,000円 |
|
スタンダード(顔全体) お試し1回:11,000円 5回:49,500円 10回(初回):93,500円 10回(2回目以降):8,800円 |
|
スペシャル(顔全体~首、デコルテまで) お試し1回:27,500円 5回:123,750円 10回(初回):233,750円 10回(2回目以降):22,000円 |
|
ダウンタイム | 1日~2日 |
副作用 | ハレや赤み、乾燥など |
保証 | なし |
渋谷駅から徒歩6分
レーザートーニングができるクリニックのおすすめの選び方
複数回の治療と定期的なメンテナンスが必要なレーザートーニングでは、次の3つを意識してクリニックを選ぶことが大切です。
- 通いやすいクリニックか
- 複数回プランがあるか
- 診察した医師が施術を行ってくれるか
通いやすく1回あたりの料金がお得な複数回プランがあるクリニックであれば、負担なく治療を継続できます。また、レーザートーニングは肌の状態に合わせた施術が大切なので、カウンセリングと施術が同じ医師かどうかチェックしましょう。
ストレスなく通うなら予約方法やアクセスを確認
レーザートーニングは複数回の治療が必要で、維持するなら定期的なメンテナンスに通うのがおすすめです。そのため、クリニックを選ぶときはストレスなく通えるところを選びましょう。
通いやすいクリニックの特徴は次の通りです。
- 平日でも夜まで診療している
- 土日祝日も施術を受けられる
- 予約枠が多い
- WEBやLINEから予約できる
- 自宅から近いところにある
- 主要駅から近い
診療時間が長く予約枠が多いクリニックは予約が取りやすく、自分の都合のいい日にクリニックに通えるのでおすすめです。また、電話だけでなく、WEbから予約できるクリニックであれば、予約の手間もかかりません。
自宅や最寄り駅から近いクリニックも通いやすくておすすめです。医院数が多いクリニックは首都圏以外にも複数展開しており、地方に住んでいる方は通いやすい医院が見つかりやすいです。
効果を感じるまで通うなら複数回プランでお得に
5回や10回など複数回プランがあるクリニックは、お得に通えておすすめです。レーザートーニングは1回で効果を感じられないこともあるので、1回あたりの料金がお得になる複数回プランが向いています。
早めに効果を実感できたとしても定期的なメンテナンスのために通う必要があるので、1回ずつ契約するよりもまとめて契約できるコースを選びましょう。
クリニックによって選べる回数は異なりますが、3~12回から決められるクリニックが多いです。予算や効果を維持したい期間に合わせて決めるのがおすすめです。
肌状態に合った治療のために施術とカウンセリングが同じ医師かチェックしよう
レーザートーニングは出力や照射回数によって仕上がりが異なり、シミの種類によって変える必要があるため、医師の見極めが非常に大切です。特に、肝斑に強いエネルギーを与えると逆に悪化してしまうことがあり、慎重に治療を行わなければいけません。
そのため、レーザートーニングはカウンセリングで肌状態を確認してくれた医師の施術を受けるのがおすすめです。事前のカウンセリングではていねいに肌の状態やシミの種類をチェックしてもらい、施術当日を迎えましょう。
カウンセリングでは施術を担当する医師について事前に聞いておくことで、落ち着いて当日の施術を受けられます。
おすすめクリニックに通う前にチェック!レーザートーニングの施術の流れ
WEBや電話でカウンセリング予約をしたあと、クリニックに行って医師の診察やカウンセラーとの面談を受けます。カウンセリングでは、医師がシミの状態や肌状態を確認して、レーザートーニングを受けられるか判断します。
肝斑の状態によっては内服薬や光治療などほかの治療を勧められる場合もあるので、肝斑を治療したい方はほかの治療についても調べておきましょう。
また、レーザーによる肌負担や施術後の肌トラブルが不安な方は、カウンセリングで解消しておくのがおすすめです。カウンセリングは対面で何でも質問できる貴重な機会なので、事前に聞きたいことをリストアップしておくと、スムーズに疑問を解決できます。
カウンセリングを行い、レーザートーニングを受けることが決まれば、契約や支払い手続きに進みます。契約の際は施術同意書へのサインなどを行ったあと、各種支払い方法に合わせた手続きがあります。
支払い方法はクリニックによって違いますが、現金やクレジットのほか、デビットカードや医療ローンが利用できるクリニックもあるので、事前に調べておきましょう。
施術はカウンセリング当日にできるケースと別日に予約を取るケースがあります。カウンセリング当日に施術を行う場合はカウンセリング予約時に伝えておくのがおすすめです。
また、別日の場合は契約した日に予約を取ることが多いので、施術希望日を3日ほど用意しておくとよいでしょう。
施術を行うときは、最初にメイクや汚れを落とします。汚れが残った状態だ分解効果やレーザーの反応が鈍り、レーザートーニングの効果を発揮できないので必ず洗顔します。
洗顔料やメイク落としはクリニック側が用意していることもありますが、使い慣れているものがよければ持参するようにしましょう。
レーザートーニングは麻酔なしで行うことが多いですが、麻酔をする場合は洗顔後のレーザー照射前に処方されます。使用される麻酔は基本的にクリームタイプで、施術部位に塗ったあと、約30分ほど放置して麻酔が効くのを待ちます。
麻酔が効いたら、クリームをふき取って施術準備完了です。
洗顔や麻酔のあと、レーザーを当てていきます。施術中はゴーグルをつけるか、何もつけない状態で目をつぶります。施術時間は照射範囲によって異なり、5~30分ほどです。
麻酔がない状態でも輪ゴムではじかれたような痛みで、我慢できることが多いです。麻酔クリームを使用していれば痛みはほとんどなく終了します。
施術中に不安なことがあれば医師に聞くことも可能です。
施術が終わったらパックなどで冷却し、保湿クリームを塗って終了です。アフターケア方法はクリニックによって異なりますが、基本的には冷却と保湿を行います。
出力が強すぎないレーザートーニングは、基本的に保護テープなしで帰宅できます。帰宅後は触ったり擦ったりせず、患部への刺激を控えるようにしましょう。
レーザートーニングの気になる疑問を解消
最後に、レーザートーニングの施術を受ける際に気になる疑問をQ&A形式で紹介します。
レーザートーニングで透明感のある肌に
レーザートーニングの概要や料金相場、おすすめクリニックを紹介していきました。
年齢とともに増えるシミやくすみ、生まれつきのアザなどは、誰しもが直面する悩みです。これまでのレーザー治療は強い痛みを伴うケースが多く、治療を諦めていた方も多くいます。
レーザートーニングは低出力のレーザーを使用するため、肌へのダメージを最小限に抑えられます。
1回の施術では効果を実感できない場合が多いですが、継続していくことで着実に透明感のある肌に近づいていけます。
レーザートーニングの料金は、施術を受ける部位や施術方法、クリニックによって異なります。さまざまなパターンが用意されているため、自身のニーズや予算に合わせた選択が可能です。
上記で紹介したクリニックは、いずれも適切に施術を行い、アフターケアについても対応してもらえます。はじめてのクリニック選びの際は、ぜひ参考にしてみてください。