
ピコレーザーの施術方法は3種類!それぞれの特徴や効果は?
ピコレーザーには、ピコトーニング、ピコスポット、ピコフラクショナルの3種類の施術方法があり、それぞれにレーザーの出力の強さなどが異なります。また、シミ取りやほくろ除去、ニキビ跡のケアなど、施術する目的によって用いる治療方法は異なります。
-
1 ピコトーニング
ピコトーニングは、出力の弱いレーザーを当てるのが特徴で、刺激によって濃くなることのある肝斑などに用いる施術方法です。
レーザーの出力が弱いため、比較的肌への負担が少なく、施術後の副作用も軽減できます。 -
2 ピコスポット
ピコスポットは、ピコトーニングよりも出力の強いレーザーを当てる施術で、ほくろやアートメイクの除去に用います。
レーザーの出力量が比較的高いため、施術直後に赤く腫れることもありますが、1か月~1か月半ほどで健康的な肌に馴染んでいきます。 -
3 ピコフラクショナル
ピコフラクショナルは、高密度のレーザーを当てて、その衝撃波によって表皮内に微小の空洞をつくります。これによって、コラーゲンやエラスチンの生成が促進され、ニキビ跡などの肌の凸凹をケアします。
皮膚の表面ではなく内側にアプローチするため、皮膚の表面上のダメージが少ないのが特徴です。
目安は何回?ピコレーザーの回数や通う頻度
ピコレーザーは、施術の種類や肌の状態に応じて、照射回数や通う頻度は異なります。まずピコスポットは、レーザーの出力が強いので、1回の照射でもしっかりと効果を実感しやすいです。ピコトーニングとピコフラクショナルに関しては、1か月おきに照射し、3回以上の照射が目安です。ただし、毛穴やニキビ跡などを治療する場合には、5回~6回の照射をおすすめします。
ピコレーザーのダウンタイムは?
ピコレーザーのダウンタイムについても、その長さや症状は施術方法によって異なります。ピコスポットでは、出力量の高いレーザーを当てるため、その分肌へのダメージがあります。
赤く腫れたりかさぶたができたりするため、ダウンタイムは数日~2週間程度です。
ピコトーニングとピコフラクショナルでは、施術直後に赤みが出る程度なので、ダウンタイムは数時間~1日ほどです。
ピコレーザーがおすすめのクリニックの料金一覧表
ピコレーザーができるクリニックの中から、特におすすめのクリニック4院の料金や院数を紹介します。
品川美容外科 | エトワールレジーナクリニック | 湘南美容クリニック | TCB東京中央美容外科 | 東京美容外科 | |
---|---|---|---|---|---|
施術料金 |
ピコトーニング(全顔) 16,500円 ピコフラクショナル(全顔) 27,500円 |
ピコレーザー(シミ取り放題) 60,500円 ピコトーニング(全顔) 15,000円 ピコスポット(シミ1個) 3,278円 |
ピコトーニング(顔1回) 11,000円 ピコレーザーフラクショナル(1回) 28,310円 |
ピコレーザートーニング(1回) 9,800円~ シミ取り放題 152,800円 |
ピコレーザートーニング(全顔1回) 49,500円 ピコレーザー(顔取り放題) 330,000円 |
ピコレーザーの施術ができるおすすめクリニック
ピコレーザーが受けられるおすすめクリニック5院について、おすすめポイントと施術メニューについてご紹介します。
どこにお住まいの方でも、無理なく通えるクリニックを見つけやすいよう、全国各地に展開しているクリニックを厳選しました。
- 全国にある39院すべてが駅近の立地
- カウンセリングを重要視して患者さんに適した施術メニューを提案
- アフターケアと保障制度あり
施術 | 内容 | 料金 |
---|---|---|
PICOトーニング ※品川本院・渋谷院・銀座院 限定
|
ホホ(1400~1600shot) | 9,790円~ |
全顔(3000~3500shot) | 16,500円 | |
首 | 16,500円 | |
手の甲 | 16,500円 | |
PICOフラクショナル ※品川本院・渋谷院・銀座院 限定
|
ホホ・鼻(1600~1800shot) | 16,500円 |
全顔(3000~3500shot) | 27,500円 |
品川美容外科は、全国にある39院すべてが駅から近い立地にあります。ピコレーザーの施術では、複数回通院することもあるので、アクセスのしやすさは大切です。
また、施術前のカウンセリングを重要視しているクリニックでもあり、それぞれの状態に合わせた施術メニューを提案してもらえます。
さらに、一部治療や施術を除いてアフターケアと保障制度がついており、施術後の診察、検査、投薬などがほとんど無料で受けられ、不安を解消できる体制が整っています。
営業時間 | 10:00~20:00(※品川本院の場合) |
---|---|
医院数 | 全国39院 |
初回カウンセリング | 無料 |
オプション費用 | なし |
麻酔代 | ・表面麻酔(非会員)/リラックス麻酔(非会員)/ペンレスシート(非会員):2,990円 ・局所麻酔/点滴による鎮静剤:無料 |
- ピコレーザーを使った施術が豊富
- 1年間シミ取り放題のプランあり
- 肌状態を画像で解析するシステムを使った無料カウンセリング
施術 | 内容 | 料金 |
---|---|---|
ピコレーザー | シミ取り放題 | 1回:60,500円 1年:151,800円 |
ピコトーニング | 全顔 | 15,000円 |
デコルテ | 22,500円 | |
ピコスポット | シミ1個 | 3,278円 |
シミ5個 | 14,300円 | |
ピコフラクショナル | 全顔 | 40,000円 |
コンビネーション | 全顔 | 44,000円 |
デコルテ | 66,000円 |
ピコレーザーを使った複数の施術が用意されているエトワールレジーナクリニックではピコスポットやフラクショナルのほか、両方を合わせたコンビネーションの施術も受けることができます。
シミ取り放題プランは1回ずつ受けられるだけでなく、1年間通い放題のプランも用意されているのでシミの数が多くて悩んでいる方におすすめです。
画像解析システムを使った無料カウンセリングも魅力で、10万人を超えるデータベースから肌を分析して70通り以上の治療から適切なものを選んでくれます。
営業時間 | 月~金12:00~21:00 土日祝日11:00~20:00 |
---|---|
医院数 | 全国28院 |
初回カウンセリング | 無料 |
オプション費用 | ピコトーニングは無料の冷却パック付き |
麻酔代 | - |
- 日本と海外に合わせて120院を展開
- ピコトーニングは細かく部位が選べる
- ホームページには症例写真を豊富に掲載
施術 | 内容 | 料金 |
---|---|---|
ピコトーニング | 顔 | 1回:11,000円 5回:49,900円 10回:91,660円 |
首・手の甲・ワキ・乳輪・鼠径部 | 1回:11,000円 5回:49,900円 |
|
背中上部・臀部 | 1回:22,800円 5回:105,000円 モニター価格:94,500円 |
|
ピコレーザーフラクショナル | 1回:28,310円 5回:127,310円 |
湘南美容クリニックは、日本と海外に合わせて120院あるクリニックで、カウンセリング予約はWebから24時間行えて便利です。
ピコレーザーの中でも、肌のトーンアップが期待できるピコトーニングでは、肌の黒ずみが気になりやすいワキや乳輪、鼠径部など、施術部位が細かく選べます。
さらにクリニックのホームページには、さまざまな施術の症例写真が豊富に掲載されており、ピコレーザーの症例写真も5件以上掲載されています。
営業時間 | 10:00~19:00 |
---|---|
医院数 | 日本・海外119院展開(115拠点) |
初回カウンセリング | 無料 |
オプション費用 | なし |
麻酔代 | ・麻酔クリーム(1部位)/笑気麻酔(注入治療):3,300円 ・局所麻酔:無料 ・エクスパレル麻酔・頬、あごの脂肪吸引:50,000円 |
- 全国に72院を展開するクリニックグループ
- 駐車料金無料制度や交通費補助制度あり
- 待合室まで完全個室でプライバシーに配慮
施術 | 料金 |
---|---|
ライト | 初回:9,800円 1回:12,850円 5回:49,900円 10回:91,660円 |
スタンダード | 初回:23,200円 1回:33,200円 5回:99,900円 10回:183,400円 |
プレミア | 初回:46,400円 1回:66,300円 5回:305,600円 10回:590,800円 |
ニップルトーニング(ハイドロキノン処方付き) | 初回:9,990円 1回:20,400円 5回:81,500円 10回:152,800円 |
シミ取り | シミ取り10㎜以下:20,900円 シミ取り放題:152,800円 |
ピコレーザー フラクショナル | 1回:19,800円 5回:89,040円 10回:158,400円 |
トーニング+フラクショナル | 1回【頬】:24,800円 5回【頬】:100,300円 |
TCB東京中央美容外科は、北海道から九州まで全国に72院を展開するクリニックグループです。
来院する患者さんに対して、全院で駐車料金無料制度があり、条件に応じてクリニックに滞在していた時間分の駐車料金を負担してもらえます。他にも交通費補助制度では、5万円以上の契約をするとタクシーを除く電車やバス、飛行機などの公共交通機関の料金を、一部補助してもらえます。
また患者さんのプライバシーにもしっかり配慮しており、全院、待合室まで完全個室です。
営業時間 | 10:00~19:00(※TCB新宿三丁目院の場合) |
---|---|
医院数 | 全国72院 |
初回カウンセリング | 無料 |
オプション費用 | なし |
麻酔代 | ・鎮痛剤/点眼麻酔/局所麻酔:無料 ・表面麻酔(エムラクリーム、ペンレステープ)/笑気麻酔:2,750円 ・表面麻酔(リドカインクリーム):10,800円 ・痛み止め点滴/静脈麻酔:50,400円 ・腫れ止め点滴:55,000円 |
- 全国展開のクリニックで海外にも提携院あり
- 24時間LINEで予約ができる
- 術後のトラブルには一生涯対応
施術 | 内容 | 料金 |
---|---|---|
ピコトーニング | 全顔 | 1回:49,500円 6回:237,600円 12回:415,800円 |
老斑除去(ピコレーザー) ※事前のドクターカウンセリングが必要 |
1mm | 3,300円 |
老斑除去顔取り放題 | 330,000円 | |
手の甲(片手)取り放題/指含む・手首まで | 104,500円 | |
手の甲(両手)取り放題/指含む・手首まで | 198,000円 | |
前腕(片腕)取り放題/手首から肘関節 | 198,000円 | |
前腕(両手)取り放題/手首から肘関節 | 385,000円 | |
上腕(片腕)取り放題/手首から肘関節 | 242,000円 | |
上腕(両腕)取り放題/手首から肘関節 | 440,000円 | |
首・デコルテ取り放題 | 440,000円 | |
背中(上半分)取り放題 | 550,000円 | |
ホクロ治療 | 1mm | 11,000円 |
東京美容外科は、東北から沖縄まで全国にクリニックを展開しており、中国や韓国にも海外提携院があります。
予約は24時間LINEで受け付けているので、時間がない方もスキマ時間に予約が可能です。万が一、カウンセリングの予約変更やキャンセルをする場合でも、キャンセル料は発生しません。自宅にいながら、医師とじっくり相談できるWebカウンセリングも行っています。
また、術後のトラブルに一生涯対応してもらえるのも特徴で、専用LINE窓口からどんな些細なことでも相談できます。
営業時間 | 10:00~19:00(※銀座院の場合) |
---|---|
医院数 | 全国18院(美容整形外科) |
初回カウンセリング | 無料 |
オプション費用 | なし |
麻酔代 | ・局所麻酔/麻酔クリーム/ペンレス:3,300円 ・静脈麻酔:44,000円~88,000円 ・硬膜外麻酔:88,000円 ・笑気麻酔:5,500円 ・エクスパレル(歯科治療、眼瞼手術等):22,000円 |
- 国内の主要9都市にクリニックを展開
- シミの大きさに合わせて施術メニューを選択可能
- LINEでの予約や医師へのWeb相談ができる
施術 | 料金 |
---|---|
PICOレーザー(シミ取り) | 直径1mm:5,500円 直径5mmまで:11,000円 直径10mmまで:16,500円 直径15mmまで:24,750円 直径20mmまで:33,000円 |
PICOトーニング(肝斑治療) | 全顔:38,500円 |
PICOフラクショナル(ニキビ跡・毛穴・小ジワ治療) | 全顔:77,000円 首:55,000円 全顔+首:121,000円 上顔面(額+目周り):33,000円 中顔面(鼻+頬):44,000円 手の甲(両手):44,000円 |
プレミアムPICO肌再生療法 | 全顔:165,000円 首:66,000円 全顔+首:220,000円 手の甲(両手):55,000円 |
聖心美容クリニックは、北海道、東京、埼玉、神奈川、静岡、愛知、大阪、広島、福岡の国内主要9都市にクリニックを展開しています。
ピコレーザーの中でもシミ取りの施術では、1mm~20mmまでの5mm単位で、シミの大きさに合わせた施術メニューを選択できます。
また、予約もLINEから簡単にでき、Web相談ではオンライン診察によって医師への相談が可能です。その他、医師への相談はメールでもできるので、時間を気にせず問い合わせができます。
営業時間 | 10:00~19:00(※東京院の場合) |
---|---|
医院数 | 全国10院 |
初回カウンセリング | 無料 |
オプション費用 | なし |
麻酔代 | ・局所麻酔:無料 ・静脈麻酔:33,000円 ・麻酔クリーム(顔全体):4,400円 ・麻酔クリーム(顔+首):6,600円 ・ブロック麻酔:11,000円 |
ピコレーザーとは?施術の効果や料金の相場
ピコレーザーの施術の特徴や得られる効果、施術時間の目安、料金相場などを、表でわかりやすくご紹介します。
また、施術において気になるダウンタイムや副作用について、またピコレーザーがおすすめな人についても参考にしてみてください。
施術の特徴 | 従来のレーザーの照射間隔であるナノ秒よりも速いピコ秒でレーザーの熱を照射 |
---|---|
得られる効果 | シミ取り、ほくろ除去、タトゥー除去、ニキビ跡や毛穴の凸凹改善、肌のトーンアップ |
施術時間の目安 | 全顔で10分~30分 |
料金相場 | ピコトーニング:7,000円~50,000円 ピコスポット:1,000円~10,000円 ピコフラクショナル:7,000円~40,000円 |
ダウンタイム | 数時間~2週間程度 |
持続期間 | 照射箇所の効果は半永久的に持続。ただし、紫外線や摩擦によって新たな症状が発生する可能性あり |
おすすめな人 | ・痛みに弱い方 ・ダウンタイムが長く取れない方 ・施術期間を短縮したい方 |
リスク・副作用 | 施術後の赤み、出血、熱傷、腫れ、あざ、発疹、傷跡、色素脱失、色素沈着 |
メイク | 術後すぐにメイク可能 |
シャワー/洗顔/洗髪/入浴 | すべて当日から可能 |
ピコレーザーは、従来のレーザーの照射間隔であるナノ秒よりも速いピコ秒でレーザーを照射する施術で、シミ取りやほくろ除去、ニキビ跡のケアなどに効果的です。従来のレーザー治療に比べて熱による痛みが少なく、施術時間やダウンタイムも短いため、時間があまり取れない方にもおすすめです。
シミ取りレーザーがおすすめのクリニック10選!
ピコレーザーに通うクリニックのおすすめの選び方
ピコレーザーの施術を受けたい場合のクリニックの選び方について、3つのポイントをご紹介します。自身が重視したいポイントに優先順位をつけて、優先度の高い項目を満たすクリニックを選ぶようにしましょう。
-
1 継続して通えるクリニックか
ピコレーザーのうちピコスポットであれば、1回の施術で効果を実感しやすいです。しかし、ピコトーニングやピコフラクショナルでは、複数回の施術が必要になることも多々あります。このため、自宅や駅から近く無理せず通える立地かどうかや、交通費の補助によって費用の負担が軽減できるかなども確認しておくことが大切です。
-
2 希望の施術メニューがあるか
ピコレーザーには3種類の施術方法がありますが、どのクリニックでも、3種類すべてを受けられるわけではありません。また、それら3種類を組み合わせた施術メニューのあるクリニックなど、料金形態もさまざまです。このため、事前に施術メニューや料金をしっかり確認した上で、クリニックを選びましょう。
-
3 アフターフォローがあるか
ピコレーザーは、比較的ダウンタイムの短い施術ですが、施術後に問題が起きないとは限りません。施術後に何かあったときに、しっかり対応してもらえるクリニックを選んでおくと、万が一のときでも安心です。アフターフォローの方法についても、LINEで問い合わせができると、些細な疑問でも気軽に問い合わせができます。
ピコレーザーの施術の流れやアフターケア

ここでは、ピコレーザーの施術を受ける際の一般的な申し込みから施術までの流れについてご紹介します。実際の施術までに行うことや、施術前後の流れなどを詳しく解説するので、ピコレーザーを検討する際の参考にしてみてください。
あらかじめクリニックへ連絡し、ピコレーザーを受けたい旨を伝え、カウンセリングの予約をします。予約をせずにクリニックへ行ってしまうと、当日にカウンセリングや施術をできないことがあるので注意しましょう。
カウンセリングでは、肌の状態や体調、気になる箇所を伝え、どのような施術を行うか相談します。施術で得られる効果や、アフターケアについても説明してもらえるので、疑問点がある場合にはしっかり確認しておきましょう。
施術するメニューが決まったら、必要書類を記入して申し込みを行い、あわせて支払いも済ませます。
麻酔を使用する場合には、まず麻酔の処理を行い、そのあとに行うのがマーキング、クーリング、消毒です。アイガード(ゴーグル)で目を保護したら、患部へレーザーを照射していきます。
照射が終わったら、患部を冷やして軟膏を塗るなどのケアを行い、必要であればテープやガーゼを用いて患部を保護します。
施術後すぐにメイクが可能で、色素沈着などのトラブルを防ぐために、紫外線対策も大切です。また、施術後のケア方法についての説明をしっかり聞いてから、帰宅するようにしましょう。
ピコレーザーを照射したあとは、肌のバリア機能が低下しているのでいつもより敏感な状態です。そんなときに、摩擦や紫外線の刺激を与えると、色素沈着の原因となります。
レーザー照射後は、日焼け止めや日傘などでいつも以上にUVケアを丁寧に行い、洗顔やクレンジングの際は、強くこすらないようにすることもアフターケアとして大切です。
レーザー照射時の熱によって赤みやほてりが現れる場合がありますが、施術直後のクーリングでおおむね落ち着きます。
それでもバリア機能が低下した肌は乾燥しやすい状態なので、保湿ケアをしっかり行い肌に水分を与えましょう。化粧水の塗布後に乳液やクリームで蓋をすることで、水分が逃げにくくなります。
痛みはどのくらい?ピコレーザーについてのQ&A
ピコレーザーについて、ここまでに出てきていない項目の中から、よくある疑問を簡単にまとめました。
施術に関してまだ疑問のある方や、施術について事前にしっかり理解しておきたい方は、ぜひ確認してみてください。
レーザーの痛みに弱い方や、クリニックへ頻繁に通う時間があまり取れない方は、ピコレーザーの施術が向いています。
ピコレーザーは短時間で照射ができるため、従来のレーザーよりも熱による痛みが少ない施術です。
また、周囲の組織へのダメージも抑えられるので、照射後にかさぶたができにくく、ダウンタイムも短く済みます。
※紹介する施術は公的医療保険が適用されない自由診療