2023.03.08

アフターピルをオンライン診療で購入できるおすすめクリニック!料金相場・即日発送の可否・処方の流れ

緊急避妊ピルとも呼ばれるアフターピルは、避妊をせずに行った性交から72時間以内に服用することで避妊の効果が得られる薬です。
希望しない妊娠を防ぐことができるアフターピルは、従来まではクリニックにて対面式で診療を受けて購入するのが一般的でした。
しかし、近年ではWeb問診・Web予約からオンライン診療で診察を受け、アフターピルを希望の場所へ送ってくれるクリニックが多くあります。

この記事では、アフターピルを買えるおすすめのクリニックを紹介します。
アフターピルをオンライン通販で買う方法、料金、効果・副作用なども合わせて紹介していきますので、気になる方はぜひ最後までご覧ください。

アフターピルのクリニックごとの料金は?

アフターピルは、保険適用されず自費での扱いになるため、取り扱っているクリニックにより料金が異なります。
本記事で紹介するクリニックのアフターピルの料金は以下の通りです。

DMMオンラインクリニック クリニックフォア スマルナ
発着日 最短当日発送
(当日着)
最短当日発送
(翌日着)
最短当日発送
(翌日着)
初診料 0円 1,650円 1,500円
ピル代(1シートあたり) 8,980円~ 9,680円 9,480円~
診察予約受付時間 24時間 24時間 24時間
診察時間 平日:8:00~22:00
土日祝:8:00~21:00
9:00~20:00 担当医師による
おすすめポイント 最短当日到着!初診・再診料無料 リスク行為後5日間まで有効なピルあり 医師への相談を無料できる

オンラインでアフターピルを購入できるクリニックでは、複数の種類を取り扱っており、患者1人1人の体質や状況に合わせて適切なピルを選んでくれます。

日常的な避妊効果が期待できる低用量ピルの取り扱いもあるので、緊急避妊以外での利用も考えている方におすすめです。

アフターピルはオンライン購入でも間に合うの?配達スピードはどれくらい?

アフターピルをオンラインで購入するときに気になるのが配達スピードです。アフターピルは避妊に失敗したあと、早く服用するほど妊娠阻止率が高くなる薬です。

人には見られたくないけど、オンライン処方で早く服用できるか不安ですよね。

オンライン処方でも最短即日翌日が可能です。バイク便であれば診察後数時間で届くこともあります。

本記事のおすすめクリニックの配達スピードは以下の通りです。

おすすめクリニックの配達スピード
クリニック 発送 到着目安
DMMオンラインクリニック 最短当日 最短当日
スマルナ 18時までの決済で当日発送 最短翌日
エニピル 15時までの決済で当日発送 最短翌日
クリニックフォア 16時までの決済で当日 最短翌日
マイピルオンライン 16時までの決済で当日 最短翌日

当日の夕方頃までに決済できれば、当日に発送してくれるクリニックが多く、最短で診療翌日にアフターピルを手に入れられます。

しかし、予約ができなければ決済が間に合わず服用が遅れてしまいますよね。オンラインクリニックの中には、アフターピル処方の患者を優先的に診察したり24時間予約できたりするところがあります。

クリニックへの来院だと平日しか診察できないケースが多いですが、オンラインであれば土日祝日でもアフターピルの処方が可能です。

おすすめクリニックの予約の取りやすさ
クリニック 予約の取りやすさ
DMMオンラインクリニック 24時間予約受付
スマルナ 24時間予約受付
エニピル ・予約不要ですぐ診察
・割り込み診療あり
クリニックフォア 24時間予約受付
マイピルオンライン ・24時間予約受付
・3分で簡単問診

オンラインピル処方では診察までのスピードを重視していることが多く、予約後の問診や診察がスムーズにできるクリニックが多数あります。

中には予約不要でピル処方を行っているところもあるので、予約の手間をかけずにアフターピルの購入が可能です。

アフターピルの種類は?価格や妊娠阻止率を知ろう

アフターピルは主に3種類あり、それぞれ服用の仕方や価格が異なります。ノルレボとエラワンと呼ばれる後発品(ジェネリック)も入れると5種類です。

ノルレボ
(ノルレボゲストレル)
エラワン(エラ) プラノバール
方法 レボノルゲストレル法 レボノルゲストレル法 ヤッペ法
飲み始め 性交渉から72時間以内 性交渉から120時間以内 性交渉から72時間以内
飲み方 1錠飲む 1錠飲む 2錠飲んだ後12時間後に再び2錠飲む
妊娠阻止率 72時間以内の服用で約85% 72時間以内の服用で約95% 72時間以内の服用で約57%
副作用 出にくい 出にくい 出やすい
価格目安 8,000~20,000円 10,000円 4,000円~8,000円
取り扱いのあるクリニック ・DMMオンラインクリニック
・クリニックフォア
・マイピルオンライン
・DMMオンラインクリニック
・クリニックフォア
マイピルオンライン
・DMMオンラインクリニック
・マイピルオンライン
ノルレボ法とヤッペ法とは?

ノルレボ法:1錠の服用でヤッペ法に比べてホルモン量が少ないので副作用が出にくい
ヤッペ法:計4錠服用するため副作用が強く出やすいがノルレボ法に比べて価格が安い傾向にある

アフターピルは副作用や服用方法が異なるため、自分に合ったものを選ぶ必要があります。適当に選ぶと妊娠阻止率が下がったり副作用が強く出たりするので、注意しましょう。

ノルレボ・ノルレボゲストレル

方法 ノルレボ法
妊娠阻止率 72時間以内の服用で約85%
価格目安 8,000~20,000円
ノルレボ・ノルレボゲストレルの特徴
  • 副作用が出にくい
  • 処方しているクリニックが多い
  • 国内承認済みのアフターピル

ノルレボは性交渉後72時間以内に1錠服用する薬で、ジェネリックでノルレボゲストレルがあります。どちらも1錠のみの服用で吐き気や頭痛などの副作用が出にくいのが特徴です。

日本の製薬会社が製造している国内承認済みのアフターピルで、価格はおよそ8,000~20,000円程度です。ジェネリックのノルレボゲストレルの方が価格が安いので、費用を抑えたい方は後発品を選びましょう。

一般的にアフターピルとして使われることから、取り扱っているクリニックが多いのも特徴です。

エラワン・エラ

方法 ノルレボ法
妊娠阻止率 72時間以内の服用で約95%
価格目安 10,000円
エラワン・エラの特徴
  • 120時間以内でも85%の妊娠阻止率がある
  • 副作用が出にくい
  • 米国FDA承認で海外の主流アフターピル

エラワンはノルレボと同じ方法で服用しますが、120時間以内に飲んでも90%以上の妊娠阻止率が期待できるピルです。そのため、避妊失敗から72時間以上経っている方に処方されることが多いです。

後発品としてエラもあり、価格はジェネリックの方が安い傾向にあります。ノルレボ法で緊急避妊を行うので、副作用が出にくいのがメリットです。

ノルレボとの違いは国内承認の有無で、エラワンやエラは日本未承認ですが米国FDAで承認されています。

プラノバール

方法 ヤッペ法
妊娠阻止率 72時間以内の服用で約57%
価格目安 4,000円~8,000円
プラノバールの特徴
  • 1970年代に発表された従来の緊急避妊法
  • 体内に入れるホルモン量が多いので副作用が出やすい
  • ほかのピルより費用が抑えられる

日本で一般的な緊急避妊法として昔から使われてきたのがヤッペ法です。現在はプラノバールと呼ばれる薬を使い、性交渉から72時間以内に2錠服用した後12時間後に2錠飲みます。

ノルレボ法に比べて体内に入れるホルモン量が多いため、吐き気や頭痛といった副作用が出やすいのがデメリットです。

しかし、10.000円以内で購入できることが多く、他のピルよりお得にアフターピルを手に入れられます

アフターピルオンライン処方クリニック選びのポイントは3つだけ!

アフターピルオンライン処方クリニック選びのポイント
  • 72時間以内に服用できる配達スピードか
  • すぐに予約できるか
  • 副作用や吐き戻しに関する相談をすぐできるか

アフターピルをオンラインで手に入れるときは、いかにアフターピルの効果を発揮させられるかが大切です。

アフターピルの効果を得るためには、性交渉からできるだけ早く服用し、吐かずに体内に成分を入れなければいけません。

まずは即日発送や優先予約など、すぐに購入できる仕組みが整っているかチェックしましょう。予約に関しては24時間可能で、問診や登録に時間がかからないクリニックがおすすめです。

次に、トラブルが起きたときに相談できる環境があるか確認します。アフターピルは副作用が出やすく、人によっては強い吐き気を感じます。

服用から2時間以内に嘔吐してしまった場合は、もう一度ピルを飲まなければいけません。

オンラインだと迅速に医師に対応してもらえないこともあるため、LINEやメールですぐに相談できるクリニックを選ぶ必要があります。

診察時に服用後の連絡方法を聞くことも大切です。事前に相談窓口を確認したりトラブル時の対処法を聞いたりしておけば、万が一問題が起きても落ち着いて対応できます。

オンラインにも対応!アフターピルのおすすめクリニック

ここからは、アフターピルを購入できるおすすめのクリニック7選を紹介します。
オンライン診療の有無、診療料金、配送料、配送のタイミングをまとめて紹介しますので、ぜひクリニックを探す際の参考にしてください。

最短で当日アフターピルが届く
DMMオンラインクリニック
  • 最短当日でアフターピルが届く
  • 初診からオンライン診療に対応
  • 診察料が無料
オンライン診療
診療料金 無料
アフターピルの料金 ・エラ:8,980円
・ノルレボ:11,980円
・レボノルゲストレル:8,980円
配送料 550円
配送タイミング 最短当日到着

産婦人科専門医と薬剤師が監修したアフターピルを処方してくれる『DMMオンラインクリニック』は、日本全国どこからでも受診できるクリニックです。
専門クリニックと同等の診療をオンラインで受診することができ、スマホ1つあれば隙間時間で手軽に予約・診療ができるため、手間がかかりません。

医師による初診・再診は共に無料で、別途費用はかかりますが、バイク便を利用すれば最短当日でアフターピルが自宅に届きます
不明点を確認できる継続的なアフターフォローも充実しており、再診料も無料となりますので、気になる点は気軽に相談してみましょう。

DMMオンラインクリニックのクリニック情報
診療時間 平日:8:00~22:00
土日祝:8:00~21:00
休診日 なし
予約受付時間 24時間
予約方法 wEBから予約
支払い方法 クレジットカード
チャットでのオンライン診療が可能!
スマルナ
  • 最短翌日でポストに届く
  • 自分に合った方法でオンライン診療を受けられる
  • 顔やプロフィールを参考に医師を選択できる
オンライン診療
診療料金 1,500円
アフターピルの料金 9,480円~
配送料 薬の料金に含まれている
配送タイミング 最短翌日到着(18時までの決済で当日発送)

自宅からスマホ1つでアフターピルの相談・診察・処方ができる『スマルナ』は、全国各地からオンライン診療を受ける医師を選べるサービスです。
オンライン診療を受ける医師だけではなく、チャットやビデオ通話など、相談するためのやり取り方法も自分で選ぶことができます

また、ピル・生理・避妊など、自身の症状を踏まえた対策や心配事の相談は無料です。アフターフォローも万全なので、初めてピルを使う方も安心感があります。
スマルナのホームページでは、アフターピルを検討中の方へ向けた簡易チェック機能があります。妊娠回避の期待を確認できるため、まずはこちらをご利用ください。

スマルナのクリニック情報
診療時間 担当医師による
休診日 担当医師による
予約受付時間 24時間
予約方法 アプリから予約
支払い方法 ・クレジットカード
・NP後払い
土日祝日も含め毎日診療対応!
エニピル
  • 毎日10時から24時で診療受付
  • 問診表送信後30分以内にオンライン診療開始
  • 最短翌日でポストに届く
オンライン診療
診療料金 2,200円
アフターピルの料金 9,900円~
配送料 370円
配送タイミング 最短翌日到着(15時までの決済で当日発送)

土日祝日を含めて毎日オンライン診療に対応している『エニピル』は、安全に・手軽に・早くピルを届けたいという想いから立ち上げられたサービスです。
アフターピルは、72時間と120時間まで有効な2種類を提供しています。問診票を送信してから30分以内に医師から電話がくるため、事前に予約しておく必要もありません。

オンライン診療による処方が15時までに完了すれば、即日発送されて翌日に到着します。問診票の入力は5分程度で完了するため、誰でも気軽に利用することができます。
また、LINEの相談窓口では万全のアフターフォローにも対応しています。服用後に気になる点がある方は、友達追加をした後に相談してみましょう。

エニピルのクリニック情報
診療時間 10:00~24:00
休診日 なし
予約受付時間 24時間
予約方法 Webから予約
支払い方法 ・クレジットカード
・NP後払い
有効期限が長いアフターピルも用意!
クリニックフォア
  • 初診からオンライン診療に対応
  • 性交後5日まで有効なアフターピルを処方
  • 最短翌日で届く
オンライン診療
診療料金 1,650円
アフターピルの料金 ・エラワン:9,680円
・ノルレボ:9,680円
配送料 550円
配送タイミング 最短翌日到着(16時までの決済で当日発送)

診療予約からアフターピルの受け取りまでをスマホ1つで完結できる『クリニックフォア』は、これまでに100万件以上の診療実績があるクリニックです。
ホームページに記載されているカレンダーから手軽に予約ができ、16時までに決済が完了すれば最短翌日で自宅にアフターピルが届きます

また、海外で製造販売されている新型アフターピルのエラワンも取り扱っており、こちらは有効期限が5日までと長く、副作用も軽減されています。
公式LINEでは、診療予約、追加発送、心配事の相談などができます。アフターフォローの体制も万全なので、気になる点は気軽に確認してみましょう。

クリニックフォアのクリニック情報
診療時間 9:00~20:00
休診日 なし
予約受付時間 24時間
予約方法 Webから予約
支払い方法 ・クレジットカード
・デビットカード
・GMO後払い
・代金引換
24時間365日LINEで予約できる!
マイピルオンライン
  • バイク便を使えば最短当日到着(東京23区限定)
  • 24時間365日LINEで予約受付
  • オンライン処方実績が50,000件を突破
オンライン診療
診療料金 1,500円
アフターピルの料金 ・プラノバール:3,980円
・レボノルゲストレル:9,980円
・ノルレボ:10,980円
・エラ:9,980円
配送料 550円
配送タイミング 最短翌日到着(16時までの決済で当日発送)

提携クリニックの産婦人科医師が診療と処方を担当する『マイピルオンライン』は、オンライン処方実績50,000件の実績があるサービスです。
Web予約はホームページから24時間受け付けており、事前に入力したWeb問診をもとに産婦人科医師が電話で診療を行います。

当日16時までに診療・決済が完了した場合は、最短翌日で自宅やポストにアフターピルが届きますので、急を要する時も安心して利用できます。
また、送料とは別に8,690円を支払えば、東京23区限定で当日到着のバイク便が使えます。自身の状況を相談したうえで、最適なアフターピルを処方してもらいましょう。

マイピルオンラインのクリニック情報
診療時間 担当医師による
休診日 担当医師による
予約受付時間 24時間
予約方法 Webから予約
支払い方法 ・クレジットカード払い
・銀行振込
・後払い
アフターピル購入代金以外の料金が発生しない!
  • オンライン診療を受診して希望の場所へ届けてくれる
  • 診察料と配送料が無料
  • 問診票をもとに医師が電話で診察を行う
オンライン診療
診療料金 無料
アフターピルの料金 ・レボノルゲストレル「F」:12,000円
・ノルレボ:15,000円
配送料 薬の料金に含まれている
配送タイミング 診療時に医師へ確認してください

予約不要のオンライン診療に対応している『イースト駅前クリニック』は、スピーディーな診療と処方でアフターピルを自宅に届けてくれるクリニックです。
取り扱っているアフターピルは、レボノルゲストレルFとノルレボの2種類。いずれも72時間以内の服用で効果を発揮し、24時間以内の服用で95%の避妊効果が確認されています。
Web問診票をもとに、医師が電話で診療を行います。診療料金が無料で、配送料はピルに含まれているため、かかる料金はアフターピルの購入代金のみです。

イースト駅前クリニックのクリニック情報
診療時間 水木金:10:00~14:00、15:00~19:00
土日祝:10:00~18:00
休診日 月、火
予約受付時間 24時間
予約方法 Web問診後に電話で予約
支払い方法 ・クレジットカード
・代引き
年中無休でオンライン診療受付!
  • 返金保証制度付きのモーニングアフターピルを処方
  • 年中無休で予約不要
  • メールでの相談が無料
オンライン診療
診療料金 初回:1,000円 再診:220円
アフターピルの料金 14,600円(保険証を持っている場合は12,600円)
配送料 660円
配送タイミング 診療時に医師へ確認してください

新宿区にある『ケイ・レディースクリニック新宿』は、オンライン診療で返金保証制度付きのモーニングアフターピルを処方してくれるクリニックです。
モーニングアフターピルは、12時間ごとに2回服用し、72時間以内の受診で99.9%の避妊に成功します。また、72時間から120時間以内の服用でも、成功率は99%です。

年中無休でオンライン診療を受け付けており、予約不要でも利用可能なので、自身の都合でホームページからWeb予約、または電話で日時を決めることができます。
また、メールによる相談は無料で受け付けていますので、アフターピル服用後の不明点や心配事も気軽に相談することが可能です。

ケイ・レディースクリニック新宿のクリニック情報
診療時間 11:00~12:30 14:30~18:30
日祝は受付17:30まで
休診日 なし
予約受付時間 24時間
予約方法 Webから予約
支払い方法 ・コンビニ払い
・プリペイドカード
・クレジットカード
・デビットカード

アフターピルの効果や副作用は?服用後の注意点はある?

アフターピルの効果

アフターピルとは、避妊せずに性行為をした時や失敗した時に、72時間以内に緊急的に服用することで避妊の効果を得ることができる薬です。
アフターピルに含まれる主成分の黄体ホルモンには、排卵前に服用すると排卵を遅らせたり抑制する効果があります。
精子と受精した卵子が子宮内膜に着床するのを防ぐ効果があるため、これらの働きにより希望しない妊娠を阻止することができます。

また、アフターピルは服用が早ければ早いほど効果が高くなり、一定時間以内の服用で95%、12時間以内では99%以上の確率で避妊が可能です。
そのため、避妊の失敗に気が付いた時は、なるべく早くアフターピルを服用することで、希望しない妊娠を高い確率で阻止することができます。

アフターピルの副作用

アフターピルの主な副作用は以下の通りです。

  • 吐き気
  • 肌荒れ
  • 嘔吐
  • 出血
  • 腹痛
  • 眠気

これらの副作用は、必ず起きるわけではありません。体質や体調、薬との相性次第では副作用が起きない時もありますが、薬はしっかりと効いています。
いずれの副作用も、通常は24時間程度で治まります。しかし、それ以上副作用が続く場合は、アフターピルを処方してくれた医師へ相談してください。

肌荒れは個人差がありますが、アフターピルの処方による急激なホルモン変化で引き起こされる場合があります。通常は、時間経過と共に改善します。

アフターピル服用後の注意点

アフターピル服用後は次の3点に注意しましょう。注意点を理解しておくことで、服用後にトラブルが起きても冷静に対処できます。

服用後の注意点 対策
嘔吐して成分を吐き出さないようにする 服用後2時間以内に嘔吐したら再度ピルを飲む
性交渉をしたら再び妊娠する可能性がある 服用後でも性交渉では正しい避妊を行う
妊娠を阻止できないこともある 1週間以上生理が遅れていたら妊娠検査薬で確認後受診する

アフターピルによる副作用で強い吐き気が起きた場合、嘔吐して成分を体外に出してしまうことがあります。服用後2時間以内に吐いてしまったら、もう一度ピルを飲まなければいけません。

また、アフターピルは完全に妊娠を防ぐわけではないので、飲んだのに妊娠してしまったり服用後の性行為で妊娠したりすることも考えられます。

確実に避妊したい方はアフターピルだけに頼らず、日頃から正しい避妊を行いましょう。アフターピルを飲んだ後の生理が1週間以上遅れている場合は、市販の検査薬で妊娠の有無を確認します。

その後クリニックを受診し、詳しい検査を行うことをおすすめします。

アフターピルを通販で買うメリットとデメリット

アフターピルを通販で買うメリットとデメリット

アフターピルを入手するためには、クリニックへの受診と処方箋が不可欠です。
通販サイトなどでも入手できることもありますが、海外経由で個人が入手している場合が多く、安全性が保証されていないため使用は避けた方が良いでしょう。
そのため、安全な方法でアフターピルを入手する方法は以下の2種類となります。

  • 医療機関を受診する
  • オンライン診療を受ける

従来までは、アフターピルを処方している医療機関へ来院するしか手に入れる方法はありませんでしたが、近年ではオンライン診療により来院せずに買う人が増えています
はじめに、アフターピルをオンライン通販で買うメリットとデメリットを解説します。

アフターピルをオンライン通販で購入するメリット

アフターピルをオンライン通販で買うメリットは、わざわざクリニックへ行かずとも入手できるため手間を削減できる点です。
クリニックへ来院して処方してもらう場合は、移動時間と待ち時間が発生します。そのため、仕事が忙しい方は隙間時間を見つけるのが難しい場合もあります。

一方、オンライン通販であればスマホ1つで隙間時間を使い気軽に買うことができます。
対面診療とオンライン診療の内容は変わらず、アフターピルも自宅へ届くため、近くにクリニックがない方や忙しい方でも気軽に利用することができるでしょう。

アフターピルをオンライン通販で購入するデメリット

アフターピルをオンライン通販で買うデメリットは、自身が望むタイミングで入手できない場合がある点です。
緊急避妊薬であるアフターピルは、多くの場合、性交後72時間以内に服用しなければ高い効果が期待できません。

クリニックへ来院して処方してもらえば、その場でアフターピルを入手できますが、オンライン通販では手元に届くまでに一定の時間を要します。
多くのクリニックでは、即日配送により翌日にはアフターピルが手元に届きますが、受診時間や住んでいるエリア次第では遅くなることもあります。

通販サイトはNG!アフターピルはオンラインでも医療機関で処方してもらおう

ピルはマツキヨやドラッグストアといった市販で購入できないため、病院への受診以外だとオンラインで買うことになります。

移動や待ち時間をかけずにピルが手に入るオンライン購入は非常に便利ですが、個人輸入サイトや通販サイトで販売されているピルは危険性が高いので購入するのはやめましょう。

医療機関を通さずに販売しているピルは安価で売られていることもありますが、安全性が非常に低く体に悪影響が出ることも考えられます。

せっかく安くピルを手に入れても、効果が出なかったり体調が悪くなったりしたらさらに費用がかかってしまいます。

オンラインでピルを購入するときは必ず医療機関での診察を受け、クリニックから処方されるピルを選ぶようにしましょう。

アフターピルのオンライン診療・処方・受け取りまでの流れ

新型コロナウイルス感染症の拡大を契機に、クリニックへ来院せずにオンラインでアフターピルを処方してもらう方が増えています。
アフターピルをオンライン通販で購入する流れは以下の通りです。

STEP
オンライン診療

まずは、オンライン通販でアフターピルを処方しているクリニックを探し、ホームページから診療予約を行います。
一般的にオンライン診療は、LINE電話、zoom、ビデオチャットなどで行います。
対面診療と内容は変わらず、事前に提出するWeb問診票から得た内容で医師が話を聞き、適切なアフターピルを処方してもらえます。

STEP
処方

アフターピルの種類はさまざまあり、それぞれで服用方法が異なります。
オンライン診療では、安全性や品質が保証されているアフターピルを医師が処方し、服用後のアフターケアや副作用についても相談することができます
クリニックによりさまざまですが、支払い方法はクレジットカード、代引き、銀行振り込みなどから選ぶのが一般的です。

STEP
受け取り

オンライン診療による通販でも、アフターピルは最短翌日で自宅に届くため、性交後72時間以内の緊急的に用いる場合でも服用することができます。
クリニックによっては、受け取り場所は自宅だけではなく、近くのコンビニを指定することも可能です。
しかし、受診時間やクリニックの配送タイミング次第では、性交後72時間以内に届かない場合もあります。いつ受け取れるかは、オンライン診療時に確認しておきましょう。

アフターピルの気になる疑問を解決!

最後に、アフターピルを服用する上で気になる疑問をQ&A形式で紹介します。

アフターピルは低用量ピルとの併用は可能?
基本的には、アフターピルと低用量ピルの併用は問題ありません。しかし、体質などにより個人差がありますので、併用する際は医師へ相談することをおすすめします。
また、アフターピルと低用量ピルは同じ避妊効果のある薬ですが、それぞれで服用方法に違いがあるため代用することはできません。
性行為後に1錠服用するだけで効果が期待できるアフターピルに対して、低用量ピルは1日1錠を継続的に服用しなければ効果がありません。
避妊効果が期待できるまでのメカニズムと服用方法が異なるため、それぞれで代用はできませんが、基本的に併用は可能です。
アフターピル服用後は生理周期は変わる?
アフターピルを服用すると、生理周期に10日前後の乱れが発生する場合があります
個人差はありますが、一般的には予定日よりも早く生理がきます。しかし、この生理はアフターピルの服用で起こった生理であるため、自然な生理はほぼ予定通りの日にくる場合が多いです。
とはいえ、アフターピルを服用しても予定通りに生理がくる方もいれば、2週間以上遅れる方もいます。生理周期の変化に関しては、個人差が大きいと覚えておきましょう。
アフターピル服用後は避妊せずに性行為をしても大丈夫?
アフターピルは、妊娠の可能性がある性行為後に服用することで避妊の効果を発揮するため、服用後の性行為への避妊効果はありません
つまり、アフターピル服用後に適切な避妊をせずに性行為を行えば、妊娠する可能性は十分に考えられるというわけです。
また、アフターピル服用後は排卵が起こり妊娠しやすいタイミングが訪れ、副作用による体調不良も懸念されるため、性行為はなるべく控えるようにした方が良いでしょう。
膣外射精すればアフターピルを飲まなくても大丈夫?
膣外射精をすれば避妊ができるため、アフターピルを飲む必要はないと考えている方は少なくありません。
結論からいうと、コンドーム着用とは違い膣外射精は避妊ではないため、妊娠を望んでいないのであればアフターピルを服用した方が安全です。
実際に、膣外射精により1年間に約22%の人が妊娠しています。
膣外射精では、男性がタイミングを合わせられず膣内に射精してしまうことや、自覚なく精液が漏出している場合が多くあります。
膣内ではなく外に出せば妊娠しないという認識は間違っていますので、少しでも不安がある場合はアフターピルを服用しましょう。
アフターピルはインターネットで個人輸入しても問題ない?
アフターピルは医療用医薬品であるため、購入するためには医療機関で医師の診察を受ける必要があります。そのため、薬局・ドラッグストア・通販サイトなどで買うことはできません。
しかし、海外で作られている安いアフターピルを、医師からの診察なしでインターネットを使い個人輸入で買うことはできます。
国内の医療機関が正規ルートで入手しているアフターピルとは違い、個人輸入で買う薬は偽物が紛れ込んでいる可能性があるため、絶対に安易な利用は避けるようにしてください。
近年では、新型コロナウイルス感染症の拡大を契機にオンライン診療を行い、郵送でアフターピルを届けてくれるクリニックが増えています。
安いという理由だけでリスクがある薬を服用するのは避け、正規ルートで入手している安全性の高いクリニックを必ず受診するようにしてください。
アフターピルは将来の不妊の原因になる?
アフターピルの服用が不妊の原因になることはありません
ピルの服用を止めてから35日以内に80%、6カ月以内に99%の女性は月経が元通りに回復するというデータがあります。つまり、妊娠ができる状態に戻っているということです。
また、さまざまな研究から、アフターピルの服用がその後の胎児へ影響を与えないことも明らかになっているため、将来的な不妊を心配する必要はありません。
アフターピルは保険適用で買える?
アフターピルは、保険適用で買うことはできません
クリニックにより国内外のさまざまなアフターピルを取り扱っており、料金は5,000円から15,000円程が一般的な相場です。
アフターピルは未成年でも買える?
アフターピルは、未成年でも買うことができます。
未成年の高校生が医療機関を受診して買うことができ、保護者の立ち合いや同意書の有無はクリニックにより変わるため、1人で買いに行くことも可能です
また、アフターピルは保険適用外の薬であるため、医療費通知に記載されない治療です。そのため、仮に未成年が1人で受診したとしても、保護者へ通知や明細は届きません。
しかし、クリニックによってはトラブルを防止するため、年齢制限を設けていたり、同意書や保護者の立ち合いを必要にしている場合もあります。
望まない妊娠はアフターピルで回避

性行為の際に避妊をしなかった、または失敗してしまった場合は、72時間以内にアフターピルを服用すれば、高い確率で避妊の効果が期待できます。

上記で紹介したクリニックは、いずれもオンライン診療に対応しているため、来院もせずとも気軽にアフターピルを購入することが可能です。
オンライン通販でアフターピルを購入したいと考えている方は、この記事で紹介したクリニックの利用をぜひ検討してみてください。

※表示価格は税込
※紹介する施術は公的医療保険が適用されない自由診療

CATEGORY

カテゴリ