tel 0800-800-4977

【診療時間】10:00~19:00
日曜日休診、不定休あり

お問い合わせ カウンセリング予約 LINE

変形性膝関節症の幹細胞治療

変形性膝関節症の幹細胞治療

変形性膝関節症とは

変形性膝関節症の病態
変形性膝関節症の病態

変形性膝関節症とは、膝関節にある軟骨が擦り減ってしまったり、炎症の影響で破壊されたりしたため、痛みや炎症等を生じる病気です。歩くたびに違和感や痛みを感じるようになり、進行すると半月板や骨にまで損傷が及んで膝関節が変形し、歩行が困難となります。

変形性膝関節症の主な原因は、加齢により関節液の粘度が低下することや、肥満のため膝に大きな負担がかかること、筋肉の衰えなどが挙げられます。また、関節リウマチや痛風、運動や事故などによる靭帯や半月板の損傷など、他の病気やけがなどが関係している場合もあります。

病態は初期、中期、末期の3段階に分かれ、進行の度合いによって治療法が異なります。男女比は1:4で女性に多く見られ、高齢者になるほど有訴者率は高くなります。

治療内容

ご自身の脂肪由来間葉系幹細胞を培養・増殖して、膝関節に注入する再生医療です。幹細胞は神経や血管系などの細胞・組織へ分化する能力を持ちます。

血管やリンパ管の中を移動し、損傷した部位を自ら探して向かっていくホーミング効果により患部の細胞を修復する働きと、抗炎症作用、痛み抑制物質の産生能力により、膝関節内の炎症を抑えて、痛みの緩和を目指します。

治療の流れ

Step 1

無料カウンセリング

カウンセリングでは症状やお悩みをお聞かせいただき、医師が状態をしっかりと診断します。診察時に再生医療や施術内容について医師が詳しく説明いたします。

Step 2

事前検査(採血)

規定のウィルスや細菌を検査します。検査結果で可能と判断された方のみが治療を受けていただけます。

Step 3

脂肪の採取

腹部などを数ミリ切開し、少量の細胞を採取します。局部麻酔を行いますので、痛みはほとんどありません。

Step 4

幹細胞培養

当クリニックが委託している「特定細胞加工物製造事業所」である特定業者にて、幹細胞の培養を行います。

Step 5

点滴投与

4~5週間後に、幹細胞を点滴で約1時間半~2時間投与します。投与回数に応じSTEP5をくり返します。

Step 6

予後検診

培養幹細胞投与から1~16週間後に予後検診を行います。


治療および施術の内容

実際の手順はまず、このクリニックであなたの腹部または太ももの内側を少し切開して脂肪を採取します。また同時に細胞培養に必要な成分を抽出するため60mlほどの採血をします。脂肪の中から幹細胞だけを集めて数週間~1カ月程度かけて培養し、必要な細胞数になるまで増やします。増やした幹細胞を関節腔内に局所注射します。



【費用】変形性膝関節症

1回 1,540,000円~(税込)
上記価格には血液検査、脂肪組織・血清採取、術後処理、細胞の培養(調製)、培養幹細胞の投与、予後検診のすべての費用が含まれています


本療法において安全性および可能性のある合併症、副作用について

(1)脂肪採取時に関連した合併症 脂肪組織の採取後に、術後感染や、肥厚性瘢痕(傷跡の盛り上がり)、傷口からの出血、採取部の内出血、内出血後の腹部皮膚の色素沈着、創 部の疼痛・腫れ(はれ)などの合併症を引き起こすことがあります。
また、当院および医療連携先のクリニックでは過去に一度もございませんが、ごく稀に発生しうる重篤な合併症、副作用としては、以下の通り です。
・出血による貧血・血腫・腹筋の損傷・腹膜炎 ・アナフィラキシー反応(急性アレルギー反応による冷汗、吐気、腹痛、呼吸困難、血圧低下、ショック状態など) いずれの場合も、万が一発生時した場合には、緊急に対応いたします。
(2)細胞投与 幹細胞の投与の際に、注射部位の疼痛、過敏症(発疹・発熱・掻痒感など)、注射部位の硬結、内出血など予期せぬ合併症を伴う場合が稀にあ ります。その場合、予期せぬ合併症を伴う場合が稀にあります。その場合、担当医の判断により投与を中断または中止し、適切な対応をさせて いただきます。
また、当院および医療提携先のクリニックでは過去に一度もございませんが、ごく稀に発生しうる重篤な合併症、副作用としては、以下の通り です。
・赤ら顔・吐気・嘔吐・穿刺部の神経障害
・アナフィラキシー反応(急性アレルギー反応による冷汗、吐気、腹痛、呼吸困難、血圧低下、ショック状態など)
・肺塞栓(注入した細胞による肺血管の閉塞、症状が重いと呼吸困難を引き起こし、過去に国内で死亡例がございました)
いずれの場合も、万が一発生時した場合には、緊急に対応いたします。