tel 0800-800-4977

【診療時間】10:00~19:00
日曜日休診、不定休あり

お問い合わせ カウンセリング予約

本当のところ、肌再生医療って危険じゃないの?

危険 肌再生医療

「細胞を移植する」「線維芽細胞を活性化」・・。再生医療と聞くだけで難しすぎて、ピンとこない部分も多くあります。しかも「移植」という言葉、たとえ治療結果に大きな効果があったとしても、そこまでの施術を行って危険はないの? という心配も当然あるはずです。本当のところ肌再生医療を行うには、どんなリスクがあるのでしょうか? 危険を避けるためにはどんなことに気をつけたらいいのでしょうか?

再生医療の歴史

そもそも、再生医療が医療現場で行われるようになったのは、ごく最近のことで、世界で初めてIPS細胞を用いた移植手術が行われたのも平成26年9月のことです。同年11月には「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」が施行され、厚生労働省が認可した施設に限り、再生医療を行うことができるようになりました。

美容医療の現場では、PRP療法などはもう少し以前から行われてはきましたが、それでもまだ新しい治療であると言えます。肌再生医療が行われだしたことで、これまで対処療法しかなかった肌の老化を根本から改善する再生美容という言葉が身近になりました。

肌再生医療とは?

肌再生医療とは、自分の元気な細胞をシワ、シミ、たるみといった老化が気になる箇所に移植して、みずみずしい肌に蘇らせる美容治療のことです。

私たちの肌には、コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸という成分が備わっており、肌の潤い、弾力、はりを支えています。しかし、加齢、紫外線によるダメージなどから、それらの成分は年々減少していき、それに伴い、肌はシワやたるみを発生させていきます。

コラーゲンなどの成分を作り出すのは線維芽細胞という細胞です。この細胞も元々肌に備わっていますが、他の成分と同様に年齢と共にダメージを受けたり、減少してしまったりします。線維芽細胞に元気がなくなれば、コラーゲンなどの肌にとっての有効成分を新たに生み出すのが困難になり、ますます肌の老化のスピードが加速していきます。

そこで、肌再生医療では「線維芽細胞」や「PRP(多血小板血漿)」を移植して、元気をなくした肌組織を再び活性化させる施術法を行ってきました。

線維芽細胞療法

自分の線維芽細胞を採取したのち、専用の施設で、増殖・培養し、肌の老化が気になる箇所に注射で移植します。元気な線維芽細胞が肌に注入されることにより、コラーゲンやヒアルロン酸が新たに作り出され、肌の内側からシワやたるみを改善していく方法です。

PRP療法

自分の血液を採取したのち、遠心分離機で成長因子が多く含まれているPRP(多血小板血漿)のみを取り出したのち、肌の老化が気になる箇所に注入します。PRPの注入で新しく細胞が作られるよう働きかける成長因子が放出され、コラーゲンの生育や肌の新陳代謝が促されます。

いずれも使用する細胞や血液は自分のものなので、アレルギーや拒絶反応などのリスクは減らせますが、施術時に他にリスクはないのでしょうか?

想定しうる危険について

肌再生医療のトラブルについては、報道番組でも取り上げられたこともありました。現実的に想定しうるリスクはいくつかあります。

肌にシコリができる

無駄に増えすぎたコラーゲンによる肌の厚みがシコリ、凸凹の形になって現れることや膨らみすぎるというトラブルがPRP療法で起こりえます。

痛み・腫れ・内出血

注入時の痛みや、施術後腫れてしまうことや、注射の跡が内出血になって残ることがあります。

効果を感じられない

効果には個人差があり、期待したほど効果を実感できなかったということもあります。

麻酔による副作用

細胞を採取する際、麻酔薬を使用します。麻酔の種類によりますが、副作用、アレルギーも皆無ではありません。また、採血によるリスクも他の採血と同様にあります。
その他にも、持病がある、常用している薬がある場合はリスクを高めることも考えられます。

危険を回避するために重要なこと

しかし、これらのリスクはクリニック選び次第で回避できることがほとんどです。肌再生医療は厚生労働省が安全性や医師、設備の管理体制など厳しく審査して基準を満たしたいクリニックのみが提供できる医療です。それだけ専門性と経験、そして整った環境が必要な医療と言えますが、第二種・三種再生医療計画番号を取得しないまま、肌再生医療を行うクリニックも現存します。施術でのリスクを避けるためにも、計画番号の確認、施術内容の確認を行った上で、クリニックを選ぶ必要があります。

シコリ

PRP療法で、シコリができてしまうのは、いくつかの理由があります。注入量に問題がある、正式なキットを利用せずにトラブルを引き起こしている、成長因子に人工的な添加物を混ぜているとなどです。症例数の多いクリニックが正式な手順を踏めば、ほとんど起こり得ないことです。

痛み・腫れ・内出血

多少腫れは出ます。とくに、皮膚の薄い部分は腫れやすい箇所ですが、1週間程度で分からなくなります。注射跡が内出血する可能性もありますが、治療後にクリニックが冷却するなどのケアを行っていれば化粧で隠せる程度です。施術時の痛みに関しては、麻酔で対応できます。

効果を感じられない

治療に即効性はありません。数ヶ月かけて自然と肌を蘇らせるのが特徴です。その上、PRP療法は線維芽細胞療法に比べると効果がゆるやかでわかりにくい治療法ではあります。

しかし、どの施術でも共通して言えますが、注入する場所、適切な量など同じ治療法でも医師の技量による効果の差は大きくあります。また、PRPの抽出時も精度の高い作業が必要になるなど、使用される遠心分離機によっても違いが出ます。

思った結果にならないというトラブルを避けるために、過去の症例写真を見せてもらうなどして納得してから治療を受けるようにしましょう。

麻酔による副作用

どの治療を行うときも、持病、常備薬、アレルギーの確認は欠かせません。カウンセリング時にリスクの有無も含めて、気になることは納得いくまで質問しましょう。話をきちんときいてくれるクリニックを選ぶことも、治療効果をあげる大切な目安になります。

 

再び昔の肌へと近づける肌再生医療は、夢のような治療法と言えますが、期待値と同じくらい不安も持つのも当然の心理です。
しかし、その不安はクリニック選びを間違えなければ大きく軽減させることができます。
安心して治療を受けられるよう、クリニック選びは慎重に行うことが何より大切なことと言えるでしょう。

あらゆる身体のお悩み・美容に効果が期待できる“究極のエイジングケア”
浄化濃縮幹細胞培養上清液はいかがですか?

老化などで衰えたり傷ついたりした細胞の修復を促す作用により、美容や健康、免疫力の向上に効果が期待できる幹細胞培養上清液。
実は、これまでの上清液にはアンモニアなどの不純物が約80%も含まれていました。

当院使用の浄化濃縮幹細胞培養上清液は、新しい精製方法により不純物を徹底的に除去することに成功。
有効成分80%という高純度を実現したことで、より優れた効果が期待できます。

美肌疲労回復眼精疲労肩こりなどにお悩みの方は、ぜひ当院へご相談ください。

浄化濃縮幹細胞培養上清液

この記事のキーワード一覧

RELATED POST

カテゴリー

再生医療コラム ~再生美容でbeautyを叶える道~